HG ゼータプラスA1 その1 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

こんばんは~^^

昨日はおもっきりフライパンで指を押し付けて焼いてしまいました><
アルミホイルを敷いて魚を焼いていてひっくり返そうとしたらアルミホイルにくっついて取れなかったので
熱いのに指で押さえてしまいました・・ ボ~っとしてたのね^^; 
かなり長い間氷で冷やしてました。冷やすのを止めて温まってくると痛さがぶり返してきます。
キズパワーパッドを貼り、その上からクッション代わりに絆創膏を貼り、指サック被せてます。
その後まだ見てませんが、おそらく水ぶくれが出来てめくれてくるのだと思います・・・
寝るまではジンジン痛かったですが一日経った今は痛みは大丈夫です。
イメージ 1

出来るだけキットのままで行こうと思ったのですが
穴の開いたお手手が気になったのでビルダーパーツと交換することにしました。
やっぱりゲンコツは握り締めてて欲しいです。黒い方が元のキットのパーツです。
イメージ 2

甲のパターンが逆ですね・手首側が広いです。
イメージ 3

元のキットの甲の裏には取り付けタボが出ていますので、コレを平らにします。
イメージ 4

ニッパーで大まかに切り取ってヤスリで平らにしました。
イメージ 5

取り付けました。
親指の付け根に少し当たるので親指側を削り、甲のパーツも当たるところを削って調整しました。
イメージ 6

銃を持つ右手は親指側を少し削って調整しました。
イメージ 7

今日はココまで~
治るまで製作ペース落ちるかも・・・
ではでは^^/