タミヤ 1/48 F-14A その12 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

こんばんは~^^

昨日に引き続きエンジンノズルの塗装です。

外側の先端を指示通り銀と黒を1:1で混ぜたものを塗りマスキングしているところです。
イメージ 1

マスキングし終えたら焼鉄色を塗り、更にフチを塗りためにマスキングします。
イメージ 2

フチをチタニウムで塗り、メタリック3色の塗り分けが完了です。
イメージ 3

ウエザリングカラーのステインブラウンで表裏両方スミ入れして内側のすす汚れを表現するために
タミヤエナメルのジャーマングレーを軽く吹きました。
コレで白黒ハッキリしていたのがぼやけてイイ感じになったと思います。
イメージ 4
イメージ 5

内部も放射状のすす汚れをジャーマングレーで入れてみました。多分真っ暗で見えなくなるかも^^;
イメージ 6

インテークのパーツは赤く塗ったところを削り取れと指示されています。
イメージ 7

デザインナイフでおおまかに削り、400>600>800番で研磨しました。
イメージ 8

似たようなパーツの裏に番号が書いてあるのは親切で良いですね!
イメージ 9