アオシマ 1/48テムジン その6 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

こんばんは~^^

いつものようにUVレジンでライトレンズを作りたいと思います。

今回は0.3mmプラバンを土台にしようと思うので寸法を測っているところです。
イメージ 1

7.8mmにセットしてノギスの角でプラバンにケガキました。
イメージ 2

実際の部品にあわせて切り出したところです。あまり良い写真じゃなくてごめんなさい。
今のようにCADで設計されていないのでライトごとに微妙に寸法が違います^^;
イメージ 3

砲塔のライトはマスキングテープに写し取りました。
イメージ 4

写し取ったマスキングテープをプラバンに貼り切り出して微調整したところです。
少し大きめに切り出すと合わせやすいです。
イメージ 5

切り出したプラバンをメタリックテープに貼り、切り出します。今回は黄色いレンズなので金色を使用。
2つは予備です。
イメージ 6

両面テープを貼ったプラ棒に固定。
フルアーマーガンダムで使ったものを使いまわしたのでオレンジに塗られています^^;
粘着力が弱まっていてイイ感じになってました。
イメージ 7

セリアで買ったクリアーイエローのUVレジンを使います。あんまり]黄色くないけど透明よりはマシかも。
爪楊枝ですくって乗せていきました。
仕上がりは少しべたつくので、ラッカーのクリアーイエローをオーバーコートします。
イメージ 8

UVライトで硬化させます。2分タイマーで十分です。
イメージ 9

テールランプはハイキューパーツの赤いセンサーシールの2.5mmを使います。
こちらはガイアノーツのUVジェルクリアーを使いました。仕上がりがべとつかずカリッと仕上がります。
イメージ 10

出来上がりです。黄色いパーツはクリアーイエローをオーバーコートしました。
イメージ 11

黒立ち上げっぽくしようと思うので、全体にガイアノーツの黒サフを吹きました。
写ってないですが転輪とボディーも真っ黒に塗ってます。
イメージ 12

明日は車内から塗って行きましょうかね。
今日はココまで~
ではでは^^/