1/72 VF-1S バルキリー その19 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

こんばんは~^^

今日はちょっとお休みだったので、デカール貼ってました。

胸のデカールはエアブレーキで分割されているのですが、サイズが合っていなくて
上手く貼る自信が無いので塗り分けしました。
マスキングするところを覆って、切り抜くところに当たりをつけています。
イメージ 1

ナイフでくり抜きました。
イメージ 2

全体を覆いました。
イメージ 3

ベースホワイトに黄色を混ぜたものを下地に吹き、指定色のクレオス#329を吹き、
黒いところを塗るためにマスキングしているところです。
イメージ 4

剥がしました。上手く行ってそうですね^^
イメージ 5

デカールは乾燥に時間が掛かる大きいものから貼っていきます。
尾翼です。ココはもうこれだけです。おなじみのドクロマークが付くとなぜか安心しますね^^
イメージ 6

ベントラルフィンです。数字が劇中より小さいですね。
イメージ 7

機首です。統合軍マークは2枚貼りのため下地の白の状態です。乾いたらマークを貼ります。
それ以外は全部貼りました。
イメージ 8

主翼です。ココも同じで統合軍のマークは後です。
イメージ 9

足です。
まだストライプとU.N.SPACYのみ貼っています。
イメージ 10

ガンポットです。ココもまだU.N.SPACYだけです。
イメージ 11

まだ半分以上残ってますね。寝るまで頑張って貼れるところまで貼ります。
ではでは^^/