今日は午前中はひたすらスターブライトゴールドを塗っていました。
昼から用事があったので帰って来てからクリアイエローでオーバーコートしていました。
左がスターブライトゴールドそのまま、右がクリアー+クリアイエロー+クリアオレンジ少々

肘の赤い丸いのを塗り分けるのを忘れていました>< マスキングします・・・

ピンク>メタリックレッドで塗りました。左は真ん中にスミ入れペンで黒く塗りました。

ランドセルのバーニアの塗り分けです。ハイキューの黒い丸シールの3mmを貼ってマスクしました。

スターブライトジュラルミンで塗りました。この後中に1.5mmの黒丸シールを貼りました。

ライフルに塗り分けです。パイプは本体の金と同じ色に塗りマスキングしました。

青い部分はGXメタルダークブルーで塗ってみました。胴体より少し明るい青です。でマスク。

本体もメタリックと考えたのですが、ココは変えてファントムグレーで塗りました。
出来上がりは最後のお楽しみに^^;

ライフルとか塗っている間にスミイレをしていたので拭き取りながら説明書の順番に組み上げていきましょう。
まず胴体。

肩のポリキャップは引き出せるようですが硬いです><

頭の構成部品です。

スモーククリアのパーツを生かすため裏に8番の銀色のシールを貼りました。う~ん、イマイチですね^^;

普通に黒の3番のシールを貼りました。やっぱりこれが一番しっくり来るかな^^;

カメラのシールを貼って完成です。

肩の構成部品です。

赤いスラスター?の黒いところは先に塗っておいた方がいいです。

内側が少し見えちゃうのでアクリルのフラットブラックを適当に塗りました。

ほらね^^;

腕の構成部品です。手首はMSハンドに換えています。

特に問題なくパチパチ。

肩に[百」のシールをギリギリまで余白をカットして貼りました。

ちょっと説明書の間違いを発見。ポリキャップがこの向きでは腕が差し込めません・・・

丸い方が下(右側)が正解です。

肩に接続しました。

胴に頭と手を合体させました。

明日は下半身と武器とバインダーを組めば完成ですね^^
今日はココまで~
ではでは^^/