今日は胴体の工作をしていました。
胴体下側のパーツに空いている肉抜き穴を埋めるパーツです。そのままでは綺麗にはまりません。

黒く塗ったところを少し丸ヤスリで削ります。

はまりましたね^^

接着は隙間埋めやピン跡を消すのですべて瞬着パテ+シッカロールで行います。
接着面に塗っているところ。わざとはみ出るように。

上側にも盛って硬化剤で固めます。

ヤスリで均したところ。綺麗に継ぎ目が消えました。

サフを吹いて本体色の#316で塗りました。 内部のメカ部は黒サフそのままです^^;
回転軸にはセラミックグリスを塗っています。

上面をムニュします。背中のパーツ先に接着するのを忘れています><ぽっかり穴が・・・

何とか背中のパーツを接着して、翼を付けて動作確認をします。

胴体のベロと機首の溝を合わせて接合するようになっていますが、隙間が開きすぎです><

ベロに1mm幅に切った0.3mmプラバンを貼り付けました。

隙間がなくなりましたね。

エアブレーキがガタガタなので均すために瞬着パテを盛りつけました。

ヤスリでガリガリ削って面一にしてスジボリを復活させました。

今日はココまで~
まだまだ先は長いですね^^;
ではでは^^/