SWメカコレ ポー専用Xウイング その2 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

こんばんは~^^

今日はサフを吹いて基本塗装まで行いました。

まず全体にサフを吹いているところです。
イメージ 1

インテークのシルバー地にオレンジの帯がしーるになっているのですが、
丸みを帯びた部品に綺麗に貼る自信が無いので塗分けしました。
先にオレンジ(ガイアカラーのピュアオレンジ少々に黄橙色+クールホワイト+ウイノーブラック少々)で塗り、
0.7mmのマスキングテープでマスキングしているところです。
イメージ 3
キャノピーは先にウイノーブラックで全体を塗って、
付属のシールの窓部分を切り取ってマスキングシール代わりにしました。
イメージ 2

本体のシルバー部分を塗ったところです
イメージ 4

残したいところをマスキングします。
イメージ 5

BB-8は来るホワイトに塗り、後方のメカはシルバーで塗り、マスキングしているところです。
イメージ 6

エンジンの片割れのノズルをシルバーに塗り、マスキングしているところです。
イメージ 7

インテークをシルバーに塗り、マスキングを剥がしたところです。
イメージ 8

本体の黒いところは、写真などを見るとこげ茶っぽく見えるので、ウイノーブラックにマホガニーとニュートラルグレーで調色した色をベタ塗りにはせず所々ムラのあるように塗りました。
インテーク部分のマスキングを剥がしたところです。
イメージ 9

エンジンノズルのマスキングを剥がしたところです。
イメージ 10

胴体とキャノピーです。
イメージ 11

翼部分です。
イメージ 12

今日はココまで~
明日はスミ入れしたいと思います。
ではでは^^/