【愚夫魂】HY2M 1/60 グフ その2 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

こんばんは~^^

ゲルググも一段落したのでグフさんに取り掛かりましょ~
とはいっても、MGやHGとは勝手が違うので攻めあぐねそうです・・・

分厚い47Pのモノクロの説明書です。半分以上が配線の説明ですね^^;
イメージ 1

説明書をざっと見た限り内部にABSのフレームが入りほとんどネジ止めですね・・・
後ハメやらは出来なさそうです><
継ぎ目消しもほぼ出来ないと思うので段落ち処理をして逃げるのも手ですね。

接着できるところは肩と頭のひさしぐらいでしょうか。
とりあえず肩を接着します。
肩ど~ん!MGが小さく見えます^^;
でっかいのはいいですね!
小さい頃サンダーバード2号の特大を買って貰った時のようなワクワク感があります^^
イメージ 2

HGのような分割です^^;
黒いのはポリキャップではなくABSの部品です。
一番心配していたABSの劣化はしてなさそうです。まだ粘り気がありました。よかった・・・
イメージ 3

ムニュしました^^ HGのグフさんが呆然としています・・・
イメージ 4

ひさしもくっつけました。
イメージ 5

アンテナは2種類入っています。大味ですが^^;
イメージ 6

さて、どうしたものか・・・とりあえず部品切り出していきましょうかね。

作業に戻ります~
ではでは^^/