HGUC ゲルググキャノン その1 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

こんばんは~^^

今日は接着出来る所はじゃんじゃんくっつけて行きましょ~

まず胴体。
よ~く観察します。
組み木のような細工がされているので赤で囲った出っ張りを切り取れば後ハメできそうです。
イメージ 1

切り取りました
イメージ 2

胴体をあわせてから、上からはめてみます。 
綺麗にはまりました^^
イメージ 3

下もはまりました。
イメージ 4

確認したところで前後を接着します。腕の軸は後から適当に塗ることにします^^;
ストラップが写り込んでしまいました。ごめんなさい><
イメージ 5

おなかはそのまま接着します。
イメージ 6

モナカ割のビームライフルも接着します。
イメージ 7

腕の付け根のパーツを接着します。
イメージ 8

腕は後ハメできなさそうです><
肘関節を塗ってマスキングしたら接着することにします。
イメージ 9

肩を接着します。
イメージ 10

ひざ関節を接着します。
イメージ 11

スカート部も後ハメできなさそうです。
ひざ関節を塗ってマスキングしたら接着することにします。
イメージ 12

ひざ関節と太ももの接続はピンだけなので、このピンを切り飛ばせば後から差し込めそうです。
イメージ 13

接着しました。こんな感じで切り飛ばします。
組み上げるときにエポキシ接着剤などでガッチリ接着しましょう。
イメージ 14

股のパーツはそのまま接着します。
この見えている接合面だけ綺麗にしてあとは見えないので適当で良さそうです。
イメージ 15

モナカ割のキャノン砲を接着します。
イメージ 16

付け根のパーツもキャノン砲を仕上げてからの接着ですね~><
イメージ 17

昔ながらのやり方っていうか、結構組んで接着というパターンが多そうですね^^;

第一弾の接着は以上かな・・・
明日は他のパーツの切り出しなどをする予定です。
今日はココまで~
ではでは^^/