ハセガワ1/48 ストライクバルキリーその5 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

こんばんは~^^

貼りあわせた機首が乾いているので金ヤスリで削って均した後、
細かい隙間が生じていたので溶きパテを擦り込みました。
使わないほうのキャノピーを使ってカバーします。養生しなくて済むので楽チンですね^^
イメージ 1

これから説明書で目に付いたところで接着出来るところは接着して行こうと思います。

まず肩から腕にかけてのパーツ。
フタをする感じですね。真後ろから見ると継ぎ目が判るので継ぎ目消しのため接着します。
接着剤がはみ出す感じでタップリ塗ります。
イメージ 2
イメージ 3

腕のパーツ
ここも後ろから丸見えなので継ぎ目消しします。
先ほどのパーツがはまる穴があるのでC型に切り欠くと後ハメできます。
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6

腕のミサイルポッド。
イメージ 7

蓋に左右があるので裏に番号を書いておくと良いでしょう。
イメージ 8

太もものパーツ
インテークのフタは加工しなくても滑り込ませば入ることが判ったのでそのまま接着。
イメージ 10
イメージ 9

今日はココまで~
当分地味な作業が続きます。ゴメンナサイ><
ではでは^^/