ネットで調べていたらサクさんという方のブログが大変参考になりました。
というかまるパクリです。ごめんなさい><
やり方は全く同じです。こんな自分でも出来たということで・・・
パーツ構成です。頭は前後分割。クリアパーツ、フェイスパーツ、土台とあごのパーツ

土台とあごのパーツをエッチングソーで切り離しました。


そのままではトサカのカメラ部分がつっかえて入りません

マジックで塗った部分を斜めにヤスリます。トサカのカメラ部分をスライドして入れ込むためです。


イメージとしてはこんな感じ

下からちょっと斜めにして押し込みますと、ぴったりはまります。


前後のパーツを圧着しました。

頬当ての部分が少しすれて塗装したときに剥がれそうなので、少しヤスりました。

バルカンポッドも圧着しておきます。アンテナは切り欠いて後ハメ出来るようにしました。

バックパックのこの分割が気になります。
中にメッシュチューブを差し込むピンがあるし、何とか綺麗に消せる方法を考え中・・・

簡単なようでなかなか手ごわそうです^^;
今日はココまで~
ではでは^^/