HG 百万式(メガシキ) その2 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

部品をランナーからすべてはずしました。
不要部品も有ってか、意外とこじんまりしています^^
イメージ 1

肩は後ハメ処理も大変なので、スジ彫りを追加しました。
イメージ 2

すべての部品のゲート跡と気になるヒケにペーパーを当てた後、超音波洗浄機で洗います。
このサイズだと1回で済みました^^
イメージ 3

ざるに上げて乾燥させます。
イメージ 4

スプレーのための持ち手つけます。
イメージ 5

今回はメタリックにしたいと思います^^
なるべく簡単な調合であれこれ考え中・・・

左から黒地にGX204+207、白地にGX204+207、
    黒地にGX216+206、白地にGX216+206、
    黒地にGX216+207、白地にGX216+207
GX204:メタルブルー
GX216:メタルダークブルー
GX207:メタルバイオレット
GX206:メタルパープル
イメージ 6
右から2番目が青紫の重たい感じで良いかな~ サクッと塗っちゃいましょう。
とりあえず装甲部品は全部真っ黒に、関節と銃はメカサフHEAVYで。
ではでは^^/

【追記】
関節と銃はメカサフからフレームメタリックに変更 ちょっと色合いが軽い感じがしたので^^;