MG MS-14S ゲルググ Ver.2.0 その3 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

フレームはガンダムカラーのグレージオン系を塗りました。
もう定番と化してますね~混ぜるのめんどいしこれはこれで・・・
イメージ 1

腕の付け根の蛇腹部分です。
Mr.ウエザリングカラーは結構隅に色が残ってくれるので良いですね~
これだけモールド浅いとタミヤのでは簡単に持って行かれてしまいます。
イメージ 2

モノアイも例によってHアイズに交換します。
爪楊枝に挿してレンズ部分をナイフで削って金ヤスリでならしました。
イメージ 3イメージ 4

イメージ 5

足のバーニアは塗りわけが必要でした。たぶん見えないけどね^^;
イメージ 6

塗装指示ではシルバーの上にクリアレッドでしたが面倒なので
グロスブラックを塗ってからGXメタルレッドを塗ってみました。
ちょっと暗かったかな・・ホワイトを下地にしたほうがきれいだったかも・・・
バーニアはいつものスターブライトアイアン+ジュラルミンです。
1つ余るみたい・・
イメージ 7

外装のサーモンピンク部分にはベースホワイト+オレンジのサフを、
あずき色部分はベースホワイト+ピンクのサフを吹きました。
足の黒い部分とシールド裏はメカサフヘビーを、
シールドとライフルの明るいグレーはサーフェイサー1000です。
イメージ 8

長刀とシールドの黄色部分は金色に方針変更したのでこの後グロスブラック吹くつもりです。
次の土日で完成できるかな~^^