11月4日。スーパーの陳列の配置が換わっていた。

 

 

 

冷蔵のものが入り口から遠くに置かれ、冷凍のものが入り口の比較的近くに置かれていた。

 

 

 

野菜系は入り口の手前で変化はなかった。それにしてもなぜ溶けてしまう冷凍系が入り口付近に移動したのだろうか。

 

 

 

消費電力の問題で手前に置かざるを得なかったか。確かに思いだしてみれば、冷凍食品のバリエーションが増えていたように思える。

 

 

 

どうでもいいがちょっと気になった謎の1日であった。

 

 

 

今日も一日穏便に過ごさせていただきありがとうございます。皆様にいいことがありますように。

 

 

 

まえっち