2014 3rd Camp
一泊でしたが
キャンプ♡
行ってまいりました
家から30分程の穴場キャンプ場(≧∇≦)
昼間からの強風
今回の一番のメインエベントは
た•き•び♡
心配です( ̄▽ ̄)
キャンプ場に着き
テントを設営
しかしこの強風、しかも寒い( ̄▽ ̄)
テントとタープを設営するだけで精一杯
今日は焚き火は諦めロケットストーブでチマチマ火を眺めましょうか
ロケットストーブは風が強ければ強い程いいですからね
今回はお湯を沸かしてみました
考えてみれば蓋が無きゃ沸きませんよね
シングルバーナーで残りを沸かして
今晩はカップ麺です
で…この辺りから急に風がやみました!
普段の行いがいいのか(≧∇≦)
焚き火開始です!
実は我が家だけでの焚き火は初めて
一抹の不安がありましたが…
無事着火成功(≧∇≦)
焚火しながらオリオンビールからジョン
最高の夜となりました
焚火の途中からは一人ぼっち( ̄▽ ̄)
でもそれがまたいいんです
物思いにもふけらず
ただボーッと炎を眺めていました
熾火になった炎の揺らぎをみながら
睡魔と闘い( ̄▽ ̄)
やっと23:00火がほぼ消え就寝しました
二日目の朝
カミさんがトイレから帰った時の
チャックの開閉音で目が覚めました
5:00( ̄▽ ̄)
このテントのチャックの音…何とかならないかな~
そんでもって今朝は快晴(≧∇≦)
時間が経つにつれ空が真っ青に
こんな広い敷地に二組のみ(´◡ฺ`)。*
やっぱり穴場です
本当はもう一組居たのですが
昨日の強風でテントが飛ばされ帰ったそうですf^_^;)
ウチもペクダウンは念入りにしましたが
強力なソリステはテントで使ってしまい
タープはVペグを使用しました
が…やはり風で
これ全て風の威力で曲がりましたf^_^;)
自然の凄さです
ここのキャンプ場はチェックインが9:00
チェックアウトが17:00とゆったりと出来ます
これで一人400円(≧∇≦)
今シーズンあと何度か来ようと思います
ここなら一人でも平気だな~(≧∇≦)
友達もそばに住んでるし!
息子は隣のテントの娘さんと仲良くなり
ずっとテンション高く
クルマの中でも最初は
こんな感じでしたが…
暫く進むと、爆睡…
最後は
これ実はこうなんです
さて、今日はキャンプの二次会ということで
乾杯でーす( ^ ^ )/■
iPhoneからの投稿
キャンプ♡
行ってまいりました
家から30分程の穴場キャンプ場(≧∇≦)
昼間からの強風
今回の一番のメインエベントは
た•き•び♡
心配です( ̄▽ ̄)
キャンプ場に着き
テントを設営
しかしこの強風、しかも寒い( ̄▽ ̄)
テントとタープを設営するだけで精一杯
今日は焚き火は諦めロケットストーブでチマチマ火を眺めましょうか
ロケットストーブは風が強ければ強い程いいですからね
今回はお湯を沸かしてみました
考えてみれば蓋が無きゃ沸きませんよね
シングルバーナーで残りを沸かして
今晩はカップ麺です
で…この辺りから急に風がやみました!
普段の行いがいいのか(≧∇≦)
焚き火開始です!
実は我が家だけでの焚き火は初めて
一抹の不安がありましたが…
無事着火成功(≧∇≦)
焚火しながらオリオンビールからジョン
最高の夜となりました
焚火の途中からは一人ぼっち( ̄▽ ̄)
でもそれがまたいいんです
物思いにもふけらず
ただボーッと炎を眺めていました
熾火になった炎の揺らぎをみながら
睡魔と闘い( ̄▽ ̄)
やっと23:00火がほぼ消え就寝しました
二日目の朝
カミさんがトイレから帰った時の
チャックの開閉音で目が覚めました
5:00( ̄▽ ̄)
このテントのチャックの音…何とかならないかな~
そんでもって今朝は快晴(≧∇≦)
時間が経つにつれ空が真っ青に
こんな広い敷地に二組のみ(´◡ฺ`)。*
やっぱり穴場です
本当はもう一組居たのですが
昨日の強風でテントが飛ばされ帰ったそうですf^_^;)
ウチもペクダウンは念入りにしましたが
強力なソリステはテントで使ってしまい
タープはVペグを使用しました
が…やはり風で
これ全て風の威力で曲がりましたf^_^;)
自然の凄さです
ここのキャンプ場はチェックインが9:00
チェックアウトが17:00とゆったりと出来ます
これで一人400円(≧∇≦)
今シーズンあと何度か来ようと思います
ここなら一人でも平気だな~(≧∇≦)
友達もそばに住んでるし!
息子は隣のテントの娘さんと仲良くなり
ずっとテンション高く
クルマの中でも最初は
こんな感じでしたが…
暫く進むと、爆睡…
最後は
これ実はこうなんです
さて、今日はキャンプの二次会ということで
乾杯でーす( ^ ^ )/■
iPhoneからの投稿












