防災訓練とBBQ | MAEBASHI☆BASE

防災訓練とBBQ

私の職場は米屋であり、他にもガスや燃料を扱っているので、その業界団体で年に一度どこかの防災訓練に参加しております。

今年にいたっては二度目。

昨日は市が主催する防災訓練に参加して来ました。

我がLPガスの業界団体は、ライフラインの復旧作業。

LPガスは、他の電気や都市ガスに比べ、持ち運びが出来る上に復旧作業が簡単に出来るんです。災害復旧が一番早いんです。

ま、そんな事はいいのですが、会場に入ると、大きなビルをイメージした櫓と、いかにもこれから燃やします的なベニヤの小さい家。周りには来賓用のテントがズラリ。消防車も沢山並んでいました。
photo:01


photo:02



県の防災訓練などでは、自衛隊の車両なども参加するのですが、今回は市の為そこまで大袈裟ではありませんでした。

しかしながら、小屋を燃やして消化したり、はしご車でビルの屋上にいる人を助けたり、
photo:03



一番の見ものは、レスキューのヘリが飛んで来て負傷者をピックアップする訓練。ヘリの風で飛ばされそうな所まで近づく事が出来ました。助けられ引き上げられる様は、高所恐怖症の私には助けられても困る感じの高さや風での回転でした。

LPガス業界団体は、災害でガス管の破損が見受けられた家庭の配管の復旧作業と、ガス発電機での発電のデモンストレーション。
特にミスもなく制限時間ピッタリに終了出来ました。
ガスボンベは持ち運びが可能なので、災害復旧には持ってこいです。
仮設住宅などでも使われてるのはLPガスです。頑張ってますよ~業界は(^ー゜)

午前中で訓練が終わり、午後はMS18Eさん一家とMAEBASHI☆BASEでBBQ♪

この一家とBBQはとてもいい感じで、子供は子供で遊んでくれて、我が家のチビのお守りもしてくれるし、程よく絡んでくれるし、どんどん酒が進みます。しかも、MS18Eさんは車(LEXAS IS250CとCT200h二台持ち)大好きだから、話も合います。カミさん同士は同級生の子供のお母さんとして会話が弾んでいました(⌒▽⌒)

結局、肉焼いて、飲んで、しゃべってたら、写真取れなかったぜぇ~(-。-;

早朝から動いてたので、21:00にはバタンキューでした。。。

iPhoneからの投稿