東京中野区劇団員女性殺害事件(容疑者逮捕) | 雑感

雑感

たまに更新。ご覧いただきありがとうございます。(ごく稀にピグとも申請をいただくことがあるのですが、当方ピグはしておりません。申請お受けできず本当にすみません)

昨年の8月、東京都中野区弥生町の自宅マンションで


劇団員、加賀谷理沙さん(当時25)が殺害された事件で、


警視庁中野署捜査本部は12日、事件当時近所に住んでいた


福島県矢吹町中町の職業不詳・戸倉高広(37)


を殺人の疑いで逮捕したとのこと。


少し長くかかりましたが、さすが、警視庁


というところなんでしょうか。


逮捕されたのが、事件当時被害女性宅の近所に住んでいた人間であったこと、


事件後すぐに福島の実家に引っ越していたこと、


この事件が起こる少し前にも、容疑者が住んでいたアパートで、


女性宅へ不法侵入の上、


”強姦してやりたかった”という意味のメッセージを玄関のドアに書き残し、


エアコンのリモコンを盗む・・・という事件が起きていたこと、


逮捕の決め手はDNA型の一致であったこと、


去る2月24~25日ごろでしたか、


「もう、手詰まりなんですわ」


と言わんばかりに警察が「被害女性の新たな防犯カメラ画像」や、


「被害女性宅から盗まれたとみられる数々の物品」の公開に踏み切り、


一部からは、


「いまさら遅いよ」

「なぜもっとはやく公開しない?」

「この事件も迷宮入りか」


等々の批判も見受けられたこと、


にもかかわらずその約半月後には


容疑者を電撃逮捕してしまったこと等々・・・


いろいろ見るべき点が多いように思いますが、


特に最後の警察の動きはトリックプレーのようでもあり、


昨年夏に高槻市番田の事件で見られた大阪府警の動きにも似て、


意表を突かれた方もおられたのではないかと想像しますが、どうでしょうか。


「DNA型の一致が判明したのは、逮捕のほんの数日前なんだよ」


と、警察は言っているようですが、ホントかどうか。


警察ってたまにああいう動きをしますから、


事件を見る側も要注意と思います。


ところで、「遅いよ」と言われた画像公開といえば、


例の、島根女子大生バラバラ殺人事件を思い出すわけですが、


昨年の10月、事件から6年たって公開された被害女性の画像は、


島根県警による敵を欺くトリックプレーではなく、


本当に手詰まりによるものであったようで、


あちらは、いまだに未解決のままです。


当時の大橋亘・島根県警本部長が、この事件を解決できるかどうかは、


「警察の存在意義を懸けた闘いだ」


と言ったというのを、くどいようですが、


我々は忘れるべきではなく、捜査の行方をしっかりと見ていくべきだと、


今回、警視庁による重大事件の容疑者逮捕を受けて、


改めてそんな風に思いました。