ビジネスで成功したければ

学ぶべきはビジネスで成功した偉人の本で無く 

サイエンスの最新を

チェックすべき





🔺🔺🔺🔺

backnumberさんの

『冬と春』

歌わせていただきました♪


歌詞がいいですよね❤️


『抱きしめて言うセリフじゃないね』


の部分が1番好きだったりします☺️









今、世界の研究者達が

どのような研究を進めていて


その研究がどの程度 進んでいて


おそらく

何年後かには

このような発見、発明がされるであろう



TVのニュースで

取り上げられる発見は

すでに完成した

大きな発明だけだったりする



でも、

専門的なサイエンス誌で

情報を得ていると



その画期的な大きな発見に

つながるであろう

その過程の研究や発見も

取り上げられていたりする


その、


【おそらくこうなるであろう。】


的な過程の情報こそが

宝の宝庫であり

ビジネスや普段の生活で

他社や他者を出し抜き

美味しい思いをする

ヒントが詰まっていると思っている









新しい発見によって

今後の世界がどう変化していくかを予測し


その予測の精度を上げて


それに合わせたビジネスモデルを

準備したり 訓練したり


まだ少ない市場を探す嗅覚を養う




今まで通りの仕事を

ずっと続けてしまっていて

そのスタイルを

変えようとして無い人を

簡単に出し抜くような

そんな知識は

どこに転がってるんだろうと


常にアンテナを張る感覚





発明され、発売された商品から

動きを決めるんじゃ無くて


このような発見から

こう言った商品が発売されるんじゃないか?


こう言うことが可能になるんじゃ無いだろうか?




じゃあ

世の中はこう変わるだろうから

その時 必要になるモノやサービスって

きっとこんな感じだろう?



なら


自分はどんな準備をすればいい?


どんな技術を学べばいい?





その準備を実行する段階になった時


世の中が変わり終わって

利益率が下がるのがこれくらいの時期かな?


じゃあ

そこを逆算して

この辺までに

次、何をするかを考えとかなきゃ


…とか、、、








美味しい時期の終わりまで

予想できるよう訓練までできてれば理想。



人は調子の良い時期が

いつまでも変わらないと錯覚しがち。


上手くいかなくなった時に

初めて気づき、その落差に

不幸感を抱いてしまう



どんなビジネスモデルも

資本さえあれば

真似できないビジネスモデルは無い



その仕組みが

美味しいと認知が増えれば増えるほど

参入する人が増えて

その仕組みの利益率は下がってゆく



美味しい時期を見極めて

引き際まで考えつつ動く





TVで放送されるような

発明はみんなが知ってる発明



そこに旨みは無い



興味ある人だけが

そこそこのお金をだして

書籍やサイトで

得るような情報の中の最新にこそ

チャンスが待っている気がする








常にアンテナを張って

日々 自分をアップデートし続けるような

そんなピリピリした人生もありだけど




最近の自分は別に

大金いらないし

そんな競争に飛び込んで勝ち続けるほどの

能力値は無いと思っているから



好きな事をしながら

のんびり節約して生きる

の方が好きです。




なので

のんびり歌ってる

口だけ野郎です🫥








学校で教えてくれる知識は

みんなが知っている知識


美味しい

割りのいい知識は

そこには無い。


得になる情報は

誰も教えてくれない事の方が多いから

自分で嗅ぎ分けていかなきゃいけない



でも、

誰も知らない最新ばかりを

追いかけていると

どんどん世間とずれていくような気がする



自分では知識として

普通として 仮定している話が

知らない人には

聞いてもらっても『?』ってなるだろうし。




知識の量や

最新の情報 常識も

アップデート具合の差で

世代間に話に差が出るように



いちいち説明を1つ挟まないと

こちらの狙いや意図を

汲み取ってもらえなかったり



住む環境にもよるが



勉強しないほうが

実は世間に馴染みやすいのでは?



が、今の結論。




今!

買い忘れている品はありませんか?


お買い物は

Yahooショッピングでが

ポイントがもらえてお得です👇

下のバナーから

Yahooショッピングへ👇