河豚の遠吠えVer2.0

河豚の遠吠えVer2.0

個人的に気になったニュース話題について好き勝手に分析とコメントをするBlog。
国際政治・経済、あるいはインターネット周りの話題が多くなるかも知れません。
コメント‥お叱り大歓迎ですm(_ _)m

Amebaでブログを始めよう!

2023年、御慶申し上げますm(_ _)m

 

昨年中旬頃から受験してみようと考えていたIT系資格試験が2つありまして、どちらも無事に合格いたしました。

とは申せ、非常にレヴェルの低い位置づけのものなので自信をつけるために受験してみましたという程度の位置づけなんですが・・目的通り次に繋がる自信はついたと申しますか、学習を継続するモチベーションは上がったというところでしょうかね。

一つはコレです。

昨年12月中旬頃に知った民間の資格検定ですが、タイピング技能検定なんてのがありまして。

PCを業務で、あるいは個人ユースで使うことは多いとは思いますが特に業務上で使う場合はどれだけ正確に、かつスピードを持って大量のテキストを扱えるか?と言うのを具体的に測る機会というのはそう多くはないと思います。

企業・組織内で事務職をする方、あるいは大量にデータ入力をする必要のある業務に就いている・・こういう方には一度チャレンジして欲しいと思います。

まぁ正直な話、この資格を持っていてもいなくても就活や就職に影響はあまりないという程度のものではありますがご自身のITリテラシーを証明する為には軽く役には立つかも知れません。

 

 

2つ目はこちらです。

NTTコミュニケーションズ主催の.Com Master。受験レヴェルは"Basic"です。

いやぁ・・2004年だったと記憶してますが.Com Masterのシングルスターを受験しましたが合格基準点まで後少し、という水準で不合格になりまして、その後自分自身にも色々と変化が多かったので再受験せずそのままにしてあったのと、内容が高度化してきた折にこのレヴェルができたのを知りましてお試しの意味で受験してみたという次第ですが、とりあえずは合格となり安堵しています(;´∀`)

派遣社員の立場で通信業のテクニカルサポートや法人営業も経験してきましたが、IT系の資格を一つも持ってこなかったのでやっとか・・という思いではありますが。

 

レヴェルとしましては"Basic"が最底辺となり、次に.Com Master Advancedシングルスター、最上位がダブルスターとなります。

Basicレヴェルの内容としましてはPC、スマホ等を日常的に使用しておりネットを使う上でのセキュリティ面、また個人情報保護法の簡単な触りの部分までの知識があれば合格可能なのでそれほど気合を入れた勉強はせずともいいのかな?とは思います。

とは言え、一通りの学習もせずそのまま合格可能?という訳でもないと思います。

と、言うのは業務やプライベートでPCやスマートフォンを利用することは多いでしょうが、それらの端末がどのような仕組みで動き、インターネットに接続され、ネット上の様々なサービスが使えるようになっているのか?という仕組みを理解している人間は現代でもそう多くはないでしょう。

そこで、浅くてもいいのである程度体系的に学んでおく事で上記のような疑問点については解消できると思います。

また、利用する上で留意したいセキュリティ面、また商売上の法令、個人情報保護についての守るべき点についての知識を得ることができると思います。何事にもそうでしょうが基本は大事です。

 

実際の試験内容としては固定回線(光回線)の話も抑えておきたい点ではありますが、出題が多かったのはWi-Fi通信等の無線系の知識が問われました。2004年度に受験した時はADSLとか光回線系の接続システムに関する問いが主でしたが・・これも時代ですかねぇ(笑)

 

まぁ、そんな次第でいい年ぶっこいたσ(・ω・*)ではありますが、新年度に入りまして学習意欲だけはやたらと湧いてきた次第です。

上位レヴェルの.Com Master Advancedの受験の前に国家資格であるITパスポートを今年は是非、受験したいと思えるようになってきました。

ご存じの方はご存知でしょうが、PCやインターネットを含めたローカルのシステムをいかに業務、そして経営に役立つように導入できるか?に主眼をおいた試験内容となっています。PCやネット周りの知識だけを問われる訳ではないので学ぶ範囲が結構広いですがきっちりと学習していけば合格率も高そうなので、技術面の知識を強化しに行く前に.Com Master Basicの延長として学習しておけばちょうどいいのかな?と。

 

今回受験して通った資格についてはIT系資格としてはかなりレヴェルの低い内容ではありますけど、それはそれでいいのです。小さな勝利の積み重ねが自信を生みますのでね。

おかげで「欲」が出てきましたしね。

 

 

 

 

菅義偉総理の求心力低下を受け、行われた自民党総裁選。

個人的には高市早苗氏に総裁に選ばれてほしかったのですが、大方の予想通り岸田文雄氏が当選しましたね。

 

まぁ、選ばれてしまったならば今更何を言っても仕方がありませんけど、とにかく菅義偉氏が進めた仕事の成果も踏まえた上でそれ以上の成果を出していただきたいものです。

正直申してこの岸田文雄という方の印象としては「財務省寄りの政治家」の一言につきますし、せっかく高市早苗氏の議員票も取り込む約束もして当選したのですから彼女の政策提言も取り込んだ政権運営をして欲しいもんです。

別ブログで彼女の政策提言を読んだ上で、ぜひ彼女に100代目という節目の総理になって欲しかったのですがね・・。

 

森友学園・加計学園問題の再調査と議論をするみたいな寝ぼけた事を言っていましたが、米中新冷戦の真っ只中にいる日本にとっては経済面、そして軍事面での安全保障問題は目の前にある問題ですし対応に関しては時間も労力もかかる問題です。

ワクチン接種率も進んできたことでもありますし、経済活性化策を含めて出口戦略も示せないとこれまた短命政権で終わりそうな気もしますので喫緊の課題としてはまずは、コチラでしょうね。

 

舵取りの難しい局面で総理になった岸田氏ではありますが、まずは当選おめでとうと申しておきます。

 

 

 

2021/3/26に京セラより5G通信対応のTORQUE 5Gが遂にリリース!ってな訳で早速、最寄りのauショップにて機種変して参りました。

TORQUEシリーズもTORQUE01、02、03と使ってきてましたので、この外観はσ(・ω・*)にとってはすっかりお馴染みな感じ。

ですが、σ(・ω・*)が愛用するLenovoのThinkPadとかPanasonicのLet's Noteシリーズと同じでベースの外観は似たりよったりでも、本体の頑丈さぶりには変わりはなく少々手荒に扱っても大丈夫と安心感があるのは共通してます。まぁ、この無骨さに加えて今回は5G通信対応、そして電池容量も従来品に比べて大幅アップの4,000mAとなりましたので使い勝手も更に向上・・と。

ちょうどTORQUE 03の割賦残債も2万円を切ってきたので、機種変するには良いタイミングと判断しました。

 

ちょうどσ(・ω・*)の株式投資も少し佳境を迎えてきたところでもあるので、利益確定した分をTORQUE 5G端末本体の割賦金支払いに充てた後にこの春からau提供のpovoという新料金体系プランに乗り換えよう・・というのがσ(・ω・*)の目論見であります。アップグレードプログラムを使っての今回の機種変なので、割賦金もそう大した金額ではないので。

・・・まぁ、目論見通りになればいいんですが(笑)

 

各種設定もサクサクと済ました後は、普及速度が遅い5G通信を体感してみっか!という事で東京都内まで軽く出張。

auの5Gエリアマップを眺めますと普及度合いもまだまだ・・という印象ではありますが、5G通信が強そうな場所でσ(・ω・*)が行けそうな場所で速度測定をしてみましたよ。

条件は以下の通り。

 

・au 5G提供エリアである事。

・総武線沿線である事。

・計測はRBB Today様提供のRBB SpeedTestというアプリを使用。

 

まずはJR東京駅構内です。

東京駅構内でありながら5Gのピクトが立っていたので計測してみましたらこういう結果でした。結構、構内でもそこそこの速度がありますね。

 

次。場所を移しまして秋葉原へ。昭和通り口にあるビックカメラ秋葉原店内で計測。

携帯電話各社の5G基地局が集まってそうな場所なので、まずは店内で計測してみましたら・・。

自宅の光回線より速いという結果に(笑)

流石に各携帯キャリアの5G基地局が集まっている場所です。デモンストレーションの意味もあるのでしょうけどね。

 

店舗の外に出てみたらどうだろう?という事で一旦外に出てみます。

店内の半分程度まで減速しましたが、それでも4G通信に比較すれば速いでしょうね。

 

次はJR水道橋駅へ。

計測場所はJR水道橋駅前にある東京医科歯科大学前にて計測しました。

JR水道橋駅のプラットフォーム上に降りたらすぐに5Gのピクトが立ってましたのでここも相当に強いですね。

水道橋には用事があったので来てみた次第なんですが、東京ドーム遊園地内の喫煙所で電波状態を見てみましたが、ここでは4G。JR水道橋駅から概ね300mほど離れてますが、早く5G通信がどこにいても普通に使えるようにならないすかね・・?

 

時間に余裕があったらKDDI関連の施設が多い飯田橋とか新宿などでも計測してみたかったのですが、総武線沿線の三箇所のみという事にしておきました。おそらく新宿駅周辺ならば5G通信はもっと強いだろうと推測できますし。

5G通信の基地局設置も各社それぞれで頑張っているようですが、auもそれなりの努力をしているようで安心しましたわ。