新潟県阿賀野市 前田ピアノ教室です。

 

ブログにご訪問くださり

ありがとうございます。

 

 

音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符

 

 

 

春が近い気分ラブラブワクワクラブラブするね

 

 

 

阿賀野市風景
瓢湖瓢湖

 

 

ときおり差し込む陽の光につられて、雪がない2月に気持ちがワクワクします。阿賀野市「瓢湖」という白鳥たちのいる湖まで、行ってみました。

 

 

写真をご覧のとおり、のどかな田舎の風景です

前田ピアノ教室からは、歩くと30分以上はかかる距離です。

 

地元にいながら瓢湖を散歩するにはちょっと距離があります。

 

 

たくさんの白鳥たちは、日の出とともに餌を求めてそこら辺の田んぼに出張します😅

 

ですので、日中は、自宅近くの田んぼで、餌をついばみ、休んでいるたくさんの白鳥を見かけます。

 

昼間、湖に残っている白鳥は、圧倒的数のカモに押され気味です。

 

渡り鳥なので、そろそろ北へ帰って行く季節でしょうか。

 

旅だちは出会いの始まり、たくさんの出会いを経験する季節がやってきますね。

 

教室では、たびたびお伝えしていますが、3月末の発表会に向けて、練習を重ねています

 

あと1ヶ月と半分くらいになってきました。

 

 

 

教室に入ってきてピアノ直行、発表会曲を楽しそうに披露してくれる生徒さんが、いますルンルン

 

 

コミュニケーションを大切にし、会話のキャッチボールをします。

 

もっと弾きやすくなる方法や素敵な演奏になるポイントを笑顔で😸一生懸命にお伝えしています。

 

 

こんなふうに弾けると、もっと素敵だよ。楽しいよ。と、身振り手振り、呼吸も交えてお伝えしています❗

 

 

頑張れ〜生徒たち飛び出すハート

 

 

 

 

音楽イラスト桜色

 

 

 

 

目標を決めてそれに向かって練習しているので、毎週の変化が楽しみです。

 

 

弾けるようになってくると、ワクワク楽しいものです。

 

誰かに聴かせたくなるものです!!

 

こんなときは、お家の方の出番です。

 

じっくりとお子さんの様子を見てくださいね。

 

ピアノに座って音を出すときのかまえ方、かっこよくなっていませんか?

 

 

メロディーのまとまりを感じて弾いているでしょう?

 

 

弾き終わったあとの手のおろし方も、素敵になっていることに気づいていますか?

 

 

お家の方も、少しの変化を、注意深くみて、聴いてくださると、スモールステップの成長を感じると思うのです。

 

 

小さなお子様なら、なおのこと、お家の方の素敵な言葉かけは、ピアノが大好きになる一歩ですルンルン

 

 

上手になったね〜

聴くのが楽しみだわ〜

こんなことが、できるようになったんだねキラキラ

 

 

ワクワクするような、嬉しくなるようなお声がけを

ぜひ、お願いいたします✨

 

 

 

    

~笑顔あふれる教室で

   楽しく伸び伸び育つ~

心が動き豊かな表現力がつく

前田ピアノ教室です。

 

 

 

体験レッスンのお申し込みや

入会希望は下記フォームにて

お願いいたします。

                                                  下矢印