マグネット☆
前回新宿のフリマに出店した時に、
外国人観光客の方たちがマグネットが好きらしく、
リクエストがあったので人形たちでもマグネットを作ってみました。
確かに、アメリカとかでもお土産売り場には
マグネットが多いですよね。
と、言っても、今回
私が参加したフリマには、外国人観光客さんたちは来ていなくて、
地元のおばあちゃんたちが、孫に~と買ってくださったり、
親子さんが、どれがいいかな~と選んで
お好みのお人形ちゃんマグネットを買って下さいました
100円なので、まとめて3つとか買ってくれる方がいたり、
昨日も買ったけど、もっと頼まれたからまた買いに来たわと言って
再び買ってくださったり、
ほんとにありがとうございました
やっぱり冷蔵庫に飾ると言う方が多かったです
お人形ちゃんは15~16個売れて、
ほぼ完売で残り一個となってしまい、
現在追加で次回にむけて早速新しいマグネットを作っているところです
今回は
あわびの一種のシェルブレスレットも持っていきました
光の加減で色が変わり、すごく綺麗なんですよ~。
実際の19cmだと長すぎる人もいるので、
短めに修正した物を作ってみました。
ちなみに私はハートがお気に入りで着用していますが、
これは結構好みで分かれますね
前回の新宿フリマではあまり良い思いはしなかったのですが、
東京23区を離れた東京都内の場所では、
とっても良い感じでした
ただ、ここのフリマは小さい子が多いので、
私の商品を口に入れちゃう子もいて
親が注意しないんですよね~。
他人の子が口にした物なんて売れなくなっちゃうでしょ。
黙ってればわからなくても、知らずに買う人がいるとなるのは
ほんとに失礼になってしまうから、そんなことできません。
この日は、
そのうちの一人の子には勇気を出して
「口につけないで」と言ってやったけど、
親は軽く「すみません」と言う程度・・・。
せめて、子供が口付けた部分を拭こうとしたり、
洗ってきますとか、一言でも言ってくれれば
こっちも、「いいんですよ、私がやりますから」と言えるのに、
ほとんどの親が見て見ぬふり。
親は、自分の子が可愛くてしょうがないかもしれないけど、
こっちは他人の子が口にした物は汚くてしょうがないんだよっ。
これは、どこのフリマでもあることで、出店者はみんな困っています
もちろん、それだけでなく
壊されたり、くしゃくしゃにされて売り物にならなくなっちゃうことも多し。
とにかく、一言でいいんです。小さい子はわからないんだから
親が注意してくれれば、こっちは「いいんですよ」と言えるのに。
特に、思い出すとムカつくのは、
フリマではなく、ちゃんとした手作りやアンティーク品の出店イベントの時、
となりで出店していた知り合いの手づくり作家さんの小瓶が割られちゃって、
そっと戻して親が逃げて行っちゃった時は、ほんと腹立ちました
その作家さんとも言ってたんですけど、
一言でも「すみません」とか、「買います」とか言ってくれれば、
「大丈夫ですよ」って気持ちよく終れるのに・・・。
さて、悪口ばかりのブログになりがちですが(笑)
手づくりOKのフリマに、今年はたくさん参加できるといいな
手づくりオンリーのイベントは出店料が高いんでね。
それにしても暑かった~。
この先、帽子が必需品になりますねっ
と最後は可愛げで終わらせよう~。
(えっ?可愛げもないって・・・腹黒ばれてる?)