ペットタクシー
今年になってから、何度かお世話になっているペットタクシー
おなかがパンパン膨らんでしまう病気になってから、
犬用キャリーバッグに入れると狭くて苦しくなると思い、
顔出しバッグでペットタクシーで病院に通っています。
バッグに入れられると、病院に行くことを察して振るえちゃうレッちゃん
本当は、ペットタクシーなので、ワンちゃんはそのまま
ワンちゃんシートに乗ることができます
レッちゃんは目が見えないから、
じっとペットシートに座ることが出来ないので、
バッグの中に入れて抱っこして乗ってます
これは帰りのペットタクシーの中で、診察が終わって落ち着いてるレッちゃん。
レッちゃんの大好きな陸君パパさん(社長)が運転してるので、
帰りはリラックスムードです
帰る時は、震えることなく、家に帰れるのがわかってるので
早くバッグから出せ~と、身を乗り出して出てきちゃうレッちゃんです
今回は、下痢が続いてしまい再び病院へ行ってきました。
現在整腸薬を飲んでいますが、すぐに良くなりました
いつもお世話になっている犬ともクラブのペットタクシー
犬ともクラブではタクシーだけでなく
ペットシッター、介護用品も取り扱っています。
かわいいタクシーです
お正月の写真↓
詳細はこちら→犬ともクラブ
HPにレッちゃんも写っているので探してみてね