上海に行って来ました! | Smile of snow tea's Cafe.

上海に行って来ました!

ヾ( ´ー`)初めての上海~☆☆☆



まずは、ランチで行ったお店ラーメン







ステキなステージを見ながら食事ができますクラッカー







料理は、この後も次々と運ばれてきましたっヘ(゚∀゚*)ノ



こっちでは、水がでずに、最初からコーラとスプライトです。



炭酸好きの私には嬉しいですが、



飛行機の中では、英語が通じず、飲めなかった・・(ノ_・。)







ちなみに飛行機で、ドリンクを聞かれたから、



英会話力のない私の、あってるかどうかもわからない英語で



Do you have a something soda?


Coke or Sprite?



って聞いてみたけど、中国語で、ないみたいに断られるリアクション・・



見た目コーラみたいなのがあったけど、仕方ないから


What kind of juices do you have?



と聞くと、アップルorオレンジor中国の甘いお茶って言ってたから


中国の甘いお茶を飲むことに・・・




帰りの飛行機では、Coke pleaseと言っても通じなかったから


あきらかにペプシのマークが見えたから、


これ!と指差し、無事にコーラを飲むことが出来たけど、


おかわりを聞かれたときに


「コーラー」と発音がちょっと違ったので、


英語のコークじゃ通じないみたい




タクシーでも上海ステーションのステーションが通じなくて、



「シャンハイ」だけでも、シャンハイだけだと全体になっちゃうから



Trainって言ったんだけど通じないし、


駅を伝えるのが難しく地図を見せることに・・




デパート内でも、洋服を物色して


How much?と聞いても通じなくて



店員さんは、別の店員にHow muchって何?みたいに聞いてたし・・




ん~、英語、北京語、韓国語、難しいよぉぉ


せめて、英語でなんとかぁ~なんて思ってたら甘かった・・(´□`。)



ちゃんと主要な言葉を覚えて行かなきゃねっ(´・ω・`)




さて、話を戻して



車窓から~



景色の良い外灘(わいたん)です。



まだヨーロッパの植民地がそのまま残っています。







ビックベン?イギリスが建てた物だそうです。


車窓からアップすぎてうまく全体はとれなかったけど


素敵な街並みでした♪







反対側の景色はテレビ塔が見えます。






お茶の専門店に行って来ました~。





お茶の試食ができますお茶






何種類も、試食できますお茶









特に、杜仲茶がダイエットにオススメのようです(‐^▽^‐)



中華料理は、油っこいものが多いけど、



中国人は、食後にこうしてお茶を飲む習慣が付いているから



中国人の女性はあまり太らないのかもしれないと、


お茶を入れてくれたお姉さんが言ってました。



私のような、食後にコーヒーor紅茶の習慣は、ダメよねぇヽ(;´ω`)ノ




↓ねじり菓子も試食させて頂きました。ちなみに緑茶味








帰りに、プアール茶とバラのお茶を買いました。



これをブレンドとして飲むと、香りもなかなか良いですよ音譜



ねじり菓子は、ここでは一袋50元でしたが、


スーパーで、同じ味の袋詰めが4元で売ってたので、



ここで買わなくて良かったぁ~。



こういう所は、観光客相手に高く売ってるから、



お茶も他で買った方が安かったと思う(@ ̄ρ ̄@)zzzz







量り売りもあります。本格的~o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪


こういう専門店には、なかなか行く機会がないから、


今回、行くことができて良かったですo(^^o)(o^^)o