二度と行かないパパゲーノ
最悪なことが起きた(/TДT)/クレームぅぅぅ。
先日、南大沢のフリマの帰りに、
南大沢フォレストモールの中にある、
イタリアンバイキングレストラン「パパゲーノ 」に行って来ました。
フリマの帰りということもあって、小銭をたくさん持っていたから、
500円玉で支払おうと思って、財布から500円玉を取り出すと、
その500円玉を2枚も床に落としてしまい、
転がって行って500円玉を店内で見失ってしまいました・・・。
店内は混んでいなかったけど、半分はお客さんもいるし、
席のしきりのパテーションの下をくぐり転がって行ったのか、
店内は薄暗いし、床は茶系ですぐに500円玉は見えなくなってしまいました。
一応、店内の自分のテーブルの近くをぐるぐる回って探したけど、
見つけられず、
食事中のお客さんの足元を調べるわけにも行かないし、
床を見ながら歩き回っても、
]
通りかかった店員さん達は、
誰も声をかけてくれずに通り過ぎるだけだったから、
メモ用紙に大きくわかりやすく、私の名前と携帯の番号を書いて、
一人のウエイトレスさんに、
店内で500円玉を落としちゃったことを話し、
もし500円玉が出てきたら連絡を下さいと伝えて、
私の名前と携帯番号を書いたメモを渡したら、
「わかりました」と言って、
そのメモを目の前の棚に置いただけでした。
そのウエイトレスさんは、
私のメモを置いたままどっかに行っちゃったし、
その棚の横はお客さんの通り道だから、
もしその私のメモが落ちて、そのメモがなくなっちゃったら、
500円玉が見つかっても、私に連絡できないじゃん!!
そこいらに置きっぱなし???
ふぅーって風を飛ばしたらすぐにでも落ちちゃう置き方・・・。
せめてお客からは見えない場所に置いてほしかったよ。
ずっとその場所には店員いなくなってたし。
すぐにしまってくれればいいのに。
それに、普通は、客が落し物をして困っているんだから
一緒に探してくれたり、責任者に伝えてくれたり、
スタッフ全員にすぐに伝えてくれていたら、
私がいる間に見つけられたかもしれないのに・・。
それに、その状況がわかれば、
拾ったお客さんだって、店員に届けてくれたかもしれないし。
しばらくして
帰る時に見たら、まだ私のメモはその棚に置きっぱなし。
マジックで大きくわかりやすく書いてたから
その棚の横を通る人には、私の名前も、
携帯番号もはっきりわかるように置いてある・・・。
せめて、そのメモを何かに挟むとかしてくれればいいのに。
紙っぺらのメモ用紙なんだから、飛ばないように貼るとか、
レジとか奥に持って行くなり、責任者に渡すなりしてくれないのかね。
タバスコとかが置いてある棚にポンと置いたけだよ。ヒドイ・・・。
これじゃあ、
店員さんが私の500円玉を拾ってる可能性もある気がしてならないよ。
いくら落とした自分が悪くても、なんか500円損して、
食事をしたことがもったいない。
不愉快な思いをしたし、縁がないと言うことで、
二度とこのお店には行かないっ!!
あんなに行ってたのに、さよーならっパパゲーノ(◎`ε´◎ )
たかが500円って思うでしょ。
私も対応が良ければ、しょうがないって思えたけど・・。
落し物をして困ってるお客に対して、そんなもんかいっ( ̄へ  ̄ 凸