暑かったり、寒かったり、 三寒四温とはよく言ったものですが、此れが雪だったり、翌日は20度もの春日和ですから、お出かけの着るものに困ってしまいます。

 

後輩のR美さんにスマホの疑問をラインで伺って教えて頂いた序に、【お茶しませんか?】と 会う約束をしました。 車で迎えに来て下さったのがお仕事の後、 以前、【花屋さんですが、御茶も出してくれるお店があります。】とおっしゃっていた場所に案内にしてくださいました。 

 

 

 

先日からエクササイズのクラスの御仲間の一人で、何時も車でピックアップして下さるMさんのお母さまが100歳を過ぎて旅立たれて、葬儀などは家族でお済ませになりましたが、きっと沈んでおられるはず、彼女をお慰めしたいのですが、近くに馴染みの花屋さんが無くて、デパートに行けば何処にでも送って下さいますが、家の近くに電話一本で直ぐに手配して下さる花屋さんが欲しいと思って居たのです。

 

 

 

奥が深くて、こういうテーブルが彼方此方に、洒落た設えがしてあります。 何だか、お友達の家に招かれて伺ったような雰囲気です。 私達に一番奥の外が見えるテーブルに座りました。

 

そしてテーブルの上には、可愛らしい ブーケが飾っております。

それも一つ一つのテーブルで違います。 オーナーさんの優しい心遣いが感じられるインテリアです。

 

 

 

そして、天井にもドライフラワーが邪魔にならないように、さりげなく飾ってあります。 

 

メニューは 軽食、ランチ、飲み物、デザートとバラエティーに富んでおりました。 二人とも、ランチを済ませておりましたので、ランチは次回に廻して、 スイーツと飲み物を頂きました。

 

 

 

メニューにはなんて書いてあったか?忘れましたが、ワッフルの間に生クリームが挟んであり、上にアイスクリーム、シロップを上から掛けてあり、周りには季節のフルーツが、丁寧に処理してあって【例えば葡萄にも包丁が入れて食べ易くなっており】、 実に美味しい 素敵なスイーツに仕上がっておりました。

 

 

 

こちらはチーズケーキに生クリームにブルーベリーソースで、飾ってあります。生のブルーベリーも加えてあり、こちらも大変美味しそうなスイーツに飾ってありました。 ガラスのお皿もいいですね。

 

 

この日は気温が低くて、朝から、小雨も降っておりました。

お花に囲まれた居心地の良い空間で、お喋りに夢中になってしまいまして、2時間も居座っておりました。

 

 

 

彼女のお二人のお嬢様の内、下の方が明日から、海外の語学学校に暫く行かれるので、娘を外国に送り出す親の気持ちで揺れておられるのではないかと考えます。半世紀以上前、母が3日3晩泣いていたのを、何時も思い出します。あの涙で負けていたら今の私は無かったでしょうし、今は、感謝しかありません。

 

 

彼女はお若いのに、自分という物をしっかり見つめて、常に進化して前進したいという御気持ちをお持ちの様子なので、何となく歳は随分違うのですが、学ぶところも多くて、仲良くして頂いています。

 

 

 

添えてあるクッキーまでバラの形に仕上げてあるのが、見えますか? これはお作りになっている過程で、制作者は楽しんでおられると思います。丁寧に、言葉少なめにサーブして下さいます。

隠れ家の様な、 素敵なお店です。

 

 

 

最近の喫茶店はお水を出して下さらない店があります。飲み物はソーダでもお茶でも買って下さいと言うのでしょうね? 形態もの随分変わりましたが、多少、単価が高くても、喫茶室はお水を出して下さるところが好きです。 私が良く行きますクラシックな形の喫茶店は 先ず、水が出てきます。 コーヒーとモンブランを頂くことに決まって居ますが、先ずお水です。

 

 

紅茶は丁寧にポットでカバーまで掛けて持って来て下さいました。紅茶の葉が入らないように、漉し器まで着いています。これは感じが良いですね。バッグでなく、葉っぱで入れて下さっています。

 

 

お金を払う時に チップの積りで500硬貨を余分に置いておきましたら、お返しになって 【又、ぜひ いらしてください。】と言われました。

カードを頂いて、お花のビジネスのお話をしましたら、昔はFTDという組織などがあり、同じようなアレンジの花を、会員の花屋さんがお届け先の地元の花屋さんでアレンジしてお届けするシステムだったのですが、日本では注文を聞いた其のお店でアレンジして、そのまま 宅急便で、梱包して送って下さるようです。

 

 

帰りにお店の方に寄りましたら、見事な桜の花の大枝が飾ってありました。 見事なものです。 河津桜でしょうか? 一番に花をつけて春を告げてくれますね。

 

これだけお花がお店にあれば、安心してオーダーをお願いできます。 私の様な歳の年代の方を、お慰めするには、御金は勿論、食べ物や物ではなく、心がほっこりするのは、やはりお花の様です。 特に日持ちのする胡蝶蘭など最近は派手ではない、可愛らしいものも出回っており、長ーくじっくりと眺めて頂けるようです。

 

 
とても気楽な、良いお店を紹介して頂きました。彼女が永年お使いになっているそうですから信用して頂けるし、此方も信頼出来ますね。 
 
帰りましたら、彼女からの電話があっており、何か忘れものでもしたかな?と掛けなおしてみましたら、お嬢さまから、(ほんの少しだけお餞別のお小遣いを差し上げておきましたら) 何とそのお礼の電話でした。 躾けが良く行き届いているなと感心しましたが後で【 シマッタ英語でお話してあげたらよかった 】と思った事でした。 きっと素敵なレデイーにお成りになって行くことでしょう。
 
心楽しい一日でした。