皆さん、焼付塗装の種類をご存知でしょうか?


塩害地域などにおける鋼製建具の腐食の進行具合は塗装の種類によっても大きく変わります。
どのようなものがあるかみていきましょう。
●メラミン樹脂塗装
耐用年数 3年以上
価格は安い

●アクリル樹脂塗装(一般的なもの)
耐用年数 7年以上
価格はやや安い

●ウレタン樹脂塗装
耐用年数12年
価格はやや高い

●ふっ素樹脂塗装(塩害地域など)
耐用年数20年
価格は高い

備考
※塗装工程は一般的に2コート+2ベーク
※標準膜厚さは40ミクロン以上
※耐用年数は保証年数ではありません。
焼付塗装は現場塗装よりも、密着性、耐候性にどれも優れておりますが、種類によって性能や価格に違いがあります。設計者さま、施工者さまにおかれましては使用環境の条件と照らし合わせながらより良い選択をしていきましょうねニコニコ

※ 本文には個人的見解も含まれております。