豊川稲荷東京別院 | 観音様とのお約束、高津天心ブログ

観音様とのお約束、高津天心ブログ

な~んの縁か、江戸川の地で観音様から光を当てていただけるようになりました。
少しでも神様のお役に立てるように、自分が日々感じた事を文章にしてみようと
思いました。
高津理絵さんから公認された御心カウンセラーです。

東京で
稲荷神社といえば・・・
多分
多くの人がここのことを言うのでは
ないかって・・

ま~稲荷神社といえば沢山あるので
いろんな人がそれぞれ違うお稲荷さんを
想像するでしょうね。

かくいう私ソーイチも
お稲荷さんっていうと東京では
王子稲荷神社って即答してました。

でも
日本3大稲荷といえば・・
豊川稲荷と名前が出てきますよね。
(諸説あると思いますが・・)

私ソーイチ
愛知県出身なので豊川稲荷といえば愛知
特に名古屋では誰でも知ってるお稲荷さん。
でも行ったことがあるか?と言われると
今までまだ一度も行ったことがないんですよね。
だからってわけでもないのですが
赤坂にある別院に行ってみようと思ってきたものの
なかなか足が向かず・・
今まで他の稲荷神社に行ってました。

でも
今回は神様からのお導きっていうのか
狐さんのお導きで
東京別院に行くことができました。
(笑)



天気も良くお日様の光が燦々と降り注ぐ中
豊川稲荷の前まで到着。

地下鉄で赤坂見附でいき
地上に上がった時からこの門までの間ずっと右手に
ヒリヒリピリピリ波動を感じておりました

やっぱ力強いな~
って
思いながら大通り沿いに目をやると
無数の赤い提灯がずら~っと並び
なんか城壁っていうのか要塞?チックな
感じを受けました。


でも
ここはまさに狐さん達の要塞といっても
過言ではない場所でした。
(笑)


門の前には今月の詩と


神社の由来が書かれてます。


木の門にとても立派な寺の紋が・・
まさにThe稲荷って感じですね。


中に入って手水舎で手と口を清めます。

★心洗★
まさにそうですね。2体の龍が水はいてます。

★本殿★



大きな2体の狐さんが両サイドを固めてます。
私ソーイチ身長178cmなんですが
自分よりもちょっと小さめな狐さんが
腰をおろしている姿が壮観でした。

コレ動いたらかなり怖いかも!

な~んて思いながら本殿に近づいていきます。
でも
確実に何かに

見られている
というのか
視られている

ような
感覚に捕らわれます。

その時点で
狐様、ここまでお導きいただきまして
ありがとうございます。
お受けいれ感謝いたします!
と感謝の念を送ると・・
スーッとカラダの緊張がとれて
気持ちが楽になりました。



ここは神社ではなくお寺です。
仏教寺院です。
神社とは違うエネルギーを感じます。
中に入ってもいいとのことだったので
中にはいるとちょうど
御祈祷と重なり静かに目を閉じ両手合わせてしばし瞑想。


豊川ダキニテンを祀ります。
仏法守護の神様です。



本殿の横はもう

★キツネワールド★

です。
(笑)
おびただしい赤色の幟に赤い鳥居。



この光景を見たときは思わず

うわっスゴ!

って声が漏れました。

綺麗に一列に順序良く置かれた
狐さん達の視線のビームっていうのかな・・

ただの石の置物ではありません。

なんていうのかな~ここを守る
狐(という力)と、ここに祈願をしてきた人達の
ダキニテンに対する思い、忠誠とかといったものが
混ざり合った形が狐となって
その形をここに留め置かれているっていうのかな・・

うまく表現できないけど・・
仏教っていうものが日本に伝来して以来
ダキニテンの眷属としてお役目を果たしてこられたら
狐さんたちの王奥チックな
空間に入り込んだ感じです。

★霊狐塚★



狐さんたちの寄り合い所的なところでした。
狐さんってだいたいは怖い顔したものが多いので
見ると一瞬ゾッとするのですが
勇気を出して

心の中で狐様、拝見させていただきます。
ありがとうございます。

って
感謝の念を込めながら狐さんに近付きます。

今までいろんな神社で狐さんを見てきているのですが、
ここまで多いと
この顔は初めてだな~とか
変わってるな~っていう狐さんも多く興味本位で
写真に留めようかとも思ったんですが
それをすると
狐さん達にからかわれることになりそうなかんじだったので
あえてそれは避けました。
経験上
波動の荒くないのもいるのですが、中には

うわっ!マジ怖いかも

っていうような波動を出してくるのもいるので、
ここはとにかく感謝しにここまできたので
どうかお手柔らかに・・
とお願いしながら回りました。

本殿でダキニテンに手を合わせた時点で
ここのすべての狐さんにはもう
自分の気持ちは伝わっているんですよね。

でも
ここまでの力の強さ、波動の
ちょい荒々しい所ではそれでも・・親分さんには
OKもらえても子分から
ちょっとしたジャブをくらうこともあるので・・

慎重に慎重に行動するわけです。
でも境内を歩き回ってると荒々しい
波動は感じなくなり

ここまで来たんならゆっくりしていけや~

的な
ふんわり波動を送ってくれるの感じました。


上を見ると・・さすが赤坂、ここが都会の真ん中ですね。



ここにはいったい何体の狐さんが
置かれているんでしょうかね~

いろんな人が狐を寄進する事で自分の思いを
現実化できるようにと
狐さんを納めるわけです。
一体いくらくらいするんだろう?
(笑)


豊川ダキニテンを守る狐さん達。
パワー半端ないです。

私ソーイチ
更にこのキツネワールドでいろんな発見をしていくことに
なりました。

続きは次のブログで・・


観音様とのお約束です。