こんにちは、

雪で息子JJの学校が

休校になった為、思いがけない

臨時休業ですっかりリラックスモードの

まど母ちゃんです。



息子JJが朝風呂入った後

(今日はおねしょギリギリセーフ!)

母ちゃんもバブルバスに入ってるし。



休日モード全開の親子デレデレ








今週の木曜日はご存知、

バレンタインデー恋の矢

毎年、この時期になると、

担任の先生からクラスメートに

カード/小さなチョコレートを準備する

為のクラスメートリストが届きます。

去年は22人で今年は何と29人!





滝汗滝汗滝汗滝汗




後は二人の担任の先生と毎朝校門に立って

生徒に挨拶している校長先生へで

3個プラスで32個。


まあ35個くらい作っておけば良いかと。




4年前にモンテッソーリ教育を実施する

学校を探していた時偶然見つけたブログ。


(このブログ、育児のエッセンスが沢山掲載されていて、お子さんがいる方には絶賛お勧めします。ウインク)


に載っていたこの記事。


3原色で色相環・カラーウィールをつくる
https://ameblo.jp/harvardmama/entry-11475099914.html


この記事を参照にしてハートを作ります。




地元のスーパーで$3.99だった

フードカラー。





これを水で溶いて

(スポイトはClove oil の瓶から)


Clove oil についてはこの記事の後半に

載っています。




フードカラーに緑も入っていたので

JJが使いたがったので緑も入ってますが

基本3原色(赤、黄色、青)を使います。










表の上にスポイトで色を乗せていく。














良い感じデレデレ






色を乗せたら市販のコーヒーフィルター

を表の上に乗せて丁寧に押さえる。





乾くまで窓ガラスに貼っ付けて置きます。








仲良しのお友達にそれぞれの

カラーイメージで自由に作るJJ。








段々大胆(大雑把)に成っていく滝汗







窓ガラスが華やぎます。







こうなるともう目が痛い笑い泣き






乾いたらハートの形に切って

(一枚のコーヒーフィルターから4つの

ハートが作れます♥️)







コピー用紙を半分に切った上にハートの

チョコと共に貼り付けて

クラスメートの名前と自分の名前を

カードに書いて半分に折り

シールで閉じて任務完了笑い泣き笑い泣き笑い泣き


このカラーウィール作りは

大人も楽しい。

ただ私の使ったフードカラーは赤が

黄色味が強く、

青と混ぜても綺麗な紫色には

ならなかったので、水彩絵の具の方が

色が綺麗に出るのかなと

思いました。




工作時間の後は


外に出て息子JJと雪合戦。


サラサラのパウダースノーで

固まらないので殆どただの追いかけ

ごっこだった様な気がする滝汗

まあ最近運動不足の母ちゃんには

良い運動になりました。






LOVE 

まどか・ムーニー