今年の桜は全国で開花が遅れてたけど

先週から咲き始めて満開の桜が見られたよ🌸

近所の小学校へ行って撮ってきました🏫

 

 

今は街の小学校の合併でちびっこの姿を見ることもなくなっちゃたけど

今までたくさんの門出を見守ってきたんやろね照れ

住んでる横に流れてる川沿いにも咲いてました

ちょっと奥地の岩屋ダムは

行った時はまだ五分咲きくらいでした🌸

通りかかったライダーさんと自転車

月曜に大雨&おお風で

水曜にもっかい行ったら案の定かなり散っちゃってたガーン

花壇には去年植えたネモフィラの花が復活してました

切ったはずのネギがもうこんなにびっくり

冬前に植えたライラックは今年はまだ咲かなさそう

愛車のジムニーぜんぜん洗ってあげられてなかったので

パーツも付けたかったので

花粉と黄砂がまだヤバいけど洗ったよ🌊キラキラ

今回久しぶりに付けたのはこれ

タイヤカバーと

バックドアのダンパー

 

 

タイヤカバーは車体の色と合わせてジャングルグリーン

Pickで見てみたら売り切れてましたあせる

ダンパーは上が元ので下が新しく付けたやつ

純正はバックドア開けると全開までバーンと開いちゃうけど

こっちは途中3段階に止まります

ネオプロト製のをずっと狙ってたけど

知らん間にお値段上がって2万くらいになっちゃってガーン

こっちなら半額以下お金

タイヤカバーは元がビニール製に

自衛隊の「士魂」の文字を塗装してたのを

こっちが新しいプラスチック製の

真ん中の「4x4」のとこは両面テープで後から貼っ付けるようになってるので

付けないで初音ミクのステッカーを貼ろうと思ってます

ダンパー3段階の1段目

これで止まってくれるとスゴく安心できますニコ

耐久性とかこれから検証かな

洗車しててフロントのマッドフラップの取り付けネジが

1本無くなってたびっくり

明日下のホムセン行って合うネジ探してきます

最近美味しいと絶賛なったおかず

かつおのタタキ中華風

ネギとおろし生姜とお醤油に

更にごま油を垂らすとなんと中華風に

ちくわと玉ねぎとピーマンの超簡単炒め

ざく切り?にして

塩昆布少々振って炒めて

酒大さじ1・めんつゆ小さじ1垂らして

味整えて炒めるだけ🍳

 

ジムニーがこれでやりたかった事が終わったので

次はハンターカブのパーツ付けてきます

ホイールベアリングの圧入失敗して放置してたので

マズはそこからあせる

 

最後まで見てくれてありがとさんラブラブ