ランタンフェス




京都府宇治市にある

珍しい中華風のお寺


黄檗宗大本山萬福寺


ランタンフェスティバルキラキラなるものが

開催されているというのを知り、

さっそく行ってきました!






天気はあいにくのゲロー



前日の予報では

『お昼には止む』って

言うてたくせに、、



前売り券買うてしもてるやん?

2200円真顔(ちょっと高くない?)




私の頭の中の『ランタン』って

竹ひごと和紙で作った囲いの中に

ロウソクの火が入ってる、

『灯籠流し』の灯籠みたいなイメージしかなく

(何のイメージやったんや)


雨の日でも大丈夫なものなのかと、

和紙は?

ロウソクは?と

実際見るまで本気で心配していました




が、入り口からもう覗き見える

暗闇に浮かび上がるランタンの灯り




もう中華



雨なんて全然問題なく
人が少なく、
落ち着いた雰囲気で
むしろ雨など降るもをかし、です

ランタンに近付いて材質を確認すると
でできていました
あと
小瓶に色水を入れたものを
組み合わせて作ってるものもありました
(↑説明むず滝汗


  ↓布

    ↑小瓶に色水



ちなみに私

参拝するのはこれが初めてです



境内の地図も何も頭になく

雨の夜のため視界も悪く

あちらもこちらもランタンが輝いていて



位置関係や距離感がよくわかっていません

ので

普通の日の昼間参拝するのとは

ちょっと勝手が違うかもしれませんお願い


 

   


山門をくぐり、
広いお庭を

うわー
うわーと
(人もいないので)
だいぶはしゃぎ気味に
ランタン見るたび写真を撮りまくりました





テーマにしているものが

どれも福々しく、
本当におめでたい感じです


さっき『2200円高っ』と
心の声が漏れてしまいましたが、

これだけ準備するのは
大変やろなあと
思います


ありがちなチープな感じではなく、
どれもしっかりと作られていました



しばらく行くと
天王殿』が見えてきます
そして、その正面に

どーーーーん

という感じで
立派な御体の『ほていさん』が
いらっしゃいました!


どーーーーん



↑「ほていさん」て書いてるのが

 なんか可愛いです

 けどその笑顔

 だいぶ怖いです




ほていさんの前にお供えする、

お線香がありました

一本100円ですが、


すごい長い!

中国式のやつ!



中国テレビドラマで見たようなやつで
楽しかったです


『天王殿』に上がらせてもらい、
ほていさんにご挨拶しました


ほぼ初対面?なので
何を話していいのやら?と
少し戸惑います



たとえば、初めて行ったお寺に
観音様がいらっしゃったら
私は、自己紹介をしたあと
「いつもありがとうございます」
と言います

観音様はいつも
慈悲深く人を見守り、助けて
下さっていると思ってるからなんですが


すいません、
『ほていさん』についてあまりに無知で
どういう方なのか
何をされてる方なのか(失礼)
全くわからなかったので


「ドコドコから来ましたナニナニです!」
と言ったあと、
「・・・」
となってしまいました、、チーン



気になって後で調べると、
『布袋さん』は中国の伝説的な僧侶で
弥勒菩薩の化身とも言われており、
その特徴的な姿は普通
『弥勒菩薩』として信仰されているとのこと


へぇーーーー!



日本で普通信仰されている
『弥勒菩薩』さんとは
えらい違いです


弥勒菩薩さんって言うたら
『アルカイックスマイル』浮かべながら
『半跏思惟』されてる方です、フツー


私の偏見やったんか


まあどんなお姿でもいいんですけど
あまりにショッキングやったんで



次に会った時は
何てお話すればいい?滝汗



話を『天王殿』に戻します


ほていさんの周りには
とても勇ましく、かっこいい
『四天王』さんがいらっしゃいました



実は先日寅の日に、
朝護孫子寺』で
寅パワーいっぱいの
毘沙門天さんに会ってからというもの


大相撲の抽選当たるキラキラ
フラッと買ったスクラッチくじ当たるキラキラ


他にも
なんかちょっとかなり
ツキまくってるぜイエーーーイチョキ


な状態だったので


特に念入りに
凛々しいお顔の『多聞天(毘沙門天)』さんに
ご挨拶をしておきました

馴れ馴れしくもお話していると、
最初少し険しいお顔に見えたのに
だんだんと、少し笑っているように
見えてきたのが不思議です


あと、ほていさんの裏側には
背中合わせの状態で
『韋駄天』さんがいらっしゃいました


その時本堂の方で
イベントが始まるということで
焦っていてちゃんと見れなかったんですが


チラッと見でも
かなりイケメン!


わー
今度ゆっくりお昼間お会いしたいわー!




で、
本堂の方で本日のイベント

『エイサー』

が始まりましたイエローハーツ


雨なのでもしかして中止?と
半分諦めていたので
すごく嬉しかったです!


しかも雨で人も少なく、
踊る人も濡れないように
本堂の縁側?で踊っていたので
お寺の人が立ち入り禁止の柵を外し
本堂の前までみんな近付いて
がっつり見せてもらえました目



沖縄大好きなんで血が騒ぎました



しかし本堂の前でエイサーを見ていると
途中から
中が気になって気になってハートブレイク


そーっと抜け出して
先に本堂の中に入らせてもらいました



本堂の中は
すごい!です


まず、思ってたよりも大きい
ご本尊にびっくりしました

そして

見たこともない脇侍仏です




どこにも本尊は誰、脇侍は誰と
説明がないので

誰と誰と誰なのか
全然わかりません笑い泣き
(書いてるのかもしれないけど
 気付きませんでした)


そしてそして何より


壁際にたくさんの
羅漢さんたちが並んではります



一番左端は賓頭盧(びんずる)さんです

賓頭盧さんが羅漢の列に並んでいるのは
珍しいように思いましたが、
昔は撫でられていたんでしょうか?
両膝の辺りがツルツルに磨かれていました


その隣から
仏弟子の方々が並んでいらっしゃいますが


デフォルメされています
表現が大げさです
でも、妙にリアルです!

お顔がどう見てもインド人やわ!
という人もいます



夜中には動いてはるんちゃう?

と思うくらい、リアル




とにかくいろいろ

普段見ている日本のお寺とは

違うところが多く



とてもとてもとても興味深かったです!




また後で調べると、

ご本尊は『釈迦牟尼仏』さま

脇侍はなんと、

摩訶迦葉』さんと『阿難陀』さん



生きていた頃のお釈迦さまの、

一場面な感じ?




何故か気後れして
これまたご挨拶だけして
羅漢像を見ながら
一周させてもらったんですが、


1つだけ

お釈迦さんの右斜め後ろに
小さな『大黒』さんがいらっしゃり、
この大黒さんが


めちゃめちゃいいお顔で
これ以上ない満面の笑みで
ずーーーーっと笑われているので


見ているとこちらも思わず
笑ってしまいますデレデレ



名残惜しい!
ずーっと見ていたい!と
またまた後ろ髪引かれながら
お別れしました
(朝護孫子寺の大黒さんに続き)


いや、ほんまにいいお顔です

あんなに笑ってたら
絶対福が寄ってくると思う!







これで今日の参拝はおわり


初めて行きましたが、
ランタンフェスとエイサーを
抜きにしても

とても楽しかったです!



帰ってからももっと知りたいことが
ムクムクと湧いてきて


絶対にもう一度行かねば!!


強く思いました


フェスが終わって境内が静かになったら
ゆっくり参拝したいです


お経をあげられてるのも聞いてみたいし


イケメンの韋駄天さんにも
ちゃんとご挨拶せなあかんしね!



おわり