大阪:モンシュシュ「堂島ロール」 | 日常

日常

閉めています

かの有名な「堂島ロール」


飛行機のハワイ線にも導入されてるんですよね。
昨晩のオヤツに頂きました~。


夙川・苦楽園★ゆるゆるワーキング&アレルギーっ子の日常

クリームがここまで多いのは、珍しいですよねニコニコ
ふわふわ!!
かるーい感じです。


夙川・苦楽園★ゆるゆるワーキング&アレルギーっ子の日常

生地はしっとりややモチっとしてるかな?


翌日になるとクリームたっぷりすぎるほどなので
嵩がかなり低くなります。笑


我が家では1本あるときは、当日分を食べてから
切り分け、冷凍しちゃいます☆


どのロールケーキも冷凍いけると思うのでお試しくださいね。



いつも大行列なのですが、予約できますチョキ




堂島ロールのクリームの多い理由って・・
昔テレビで見たのですが
近くの北新地のママが手土産として使ったことで火がついたそうですね。


売れすぎて、生地を焼くのが間に合わなくなって、
クリームを2倍にして、生地を半分の1回巻きにしたそうです。

なるほどー・・・発想の転換からなんですね。




そして、初めてのものがこのプリン。
どれどれ・・
昔懐かしい味だそうです音譜


夙川・苦楽園★ゆるゆるワーキング&アレルギーっ子の日常

夙川・苦楽園★ゆるゆるワーキング&アレルギーっ子の日常

生クリームが上にのっていて、トロトロ~
・・これプリンてより、クリームです(´0ノ`*)。


昔はこんなリッチプリンはなかったと思うのですが?笑
美味しいけど、トロトロすぎて「食べた気」があまりしなかったです。





関西三大ロールってご存知ですか?


・「エフラット」ロールケーキ
・「エス・コヤマ」小山ロール
・「モンシュシュ」堂島ロール


小山&堂島はよく食べるのですが、
エフラットのロールケーキはまだ食べたことがありません。

うーん。。誰か買ってきてくれないかしら。
自力で行くのにはちょっと遠いのですよね。。

ランキングに参加しています。

応援クリックよろしくお願いします。


にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ

にほんブログ村