こんばんはーバレエ

Madokaです。

 

 

 

うっかりしてたのですが、

昨日、海王星が逆行を開始しました。

 

 

 

 

 

 

海王星の逆行は毎年4カ月ほど逆行するので珍しいことではないのですが、

今年は逆行開始の後に面白い流れが続きます。

 

 

海王星は『夢』そして『理想』を司ります。

他にも『現実逃避』や『お酒』なども。

『芸術』もあてはまるかな。

 

精神的な部分に作用し、何とも掴みにくい天体です。

10天体の中で一番、

“なんだかよくわからない。”

その言葉が似合う天体でもあります。

 

 

出生図で海王星のパワーが良く出ると、

すばらしい作品を残す芸術家や音楽家であったり、

目に見えないものを言葉にする、形にすることに優れた才能を発揮します。

 

逆に悪い方向に出ると、

夢や理想を大きく語るけど現実がついてきてない夢想家や、

甘い誘惑にすぐ負けちゃう(自分を律しない)、

なんてことも。

 

 

私はホロスコープで海王星を学んだ時、

何だか怖いなぁ。

と感じたのを覚えています。

 

私は出生図で海王星と太陽がスクエアなので、

すぐ理想を語ってしまう…ってところが心当たりアリアリだったから(笑)

 

(ですが、そうやって弱点がわかれば、海王星のパワーを違うほうに使えばよいと分かりますウインク

 

 

 

 

トランジットの海王星に話を戻します。

 

 

実は今、海王星は絶賛ホーム(魚座)に帰還中のバリバリパワフルモードであります。

2012年にホームに帰還した海王星。

2025年までゆっくりゆっくりと魚座を運行しています。

 

 

前回海王星が魚座にあったのは、

1848年から1863年。

The 幕末。

明治維新のきっかけとなった黒船来航もちょうどこのころです。

 

 

このころを生きた訳ではないから完全な予想でしかないけれど、

様々な人の夢、理想、正義が乱立してた時代だったな、と。

 

 

皆が様々な思いと理想を持ち、

そしてその理想を目指して争っていた時代でもありました。

今までの封建社会が崩れ、歴史に名を残した人に限らず誰でも大きな夢を見ることが出来た。

まさに激動の時代でした。

 

 

今はその時と同じ過渡期にいるわけです。

(海王星意識だけに注目した場合に限るけど。)

 

 

 

 

 

 

海王星が順行にいるとき、

私たちは、

『夢』を育みます。

『理想』を思い描きます。

 

 

そして逆行の時、

育んだ『夢』を『現実』とすり合わせる時間に入ります。

 

 

今までは好きなだけ夢や理想を語れた。

可能性に対してオープンだった。

 

 

そして今。

 

 

その夢や理想はどこからやってきたのか。

実際にそれは叶えられるのか。

形にするとどんな結果が待っているだろうか…。

 

 

 

11月29日までの5か月間は、

自分のビジョンをより現実的に明確に。

人生設計図や事業計画書を作成する。

そんな時間に入ります。

 

 

今年はコロナできっとたくさんの人が“将来”について考え、動き始めてると思います。

 

 

海王星の逆行を皮切りに、

金星は順行に戻り、混乱していた情報網に風が通ります。

実行力の火星は牡羊座に長期滞在します。

現実化の土星は山羊座に一度戻ってきます。

全て繋がってるのです。

 

 

やり切ってしまえる。

 

 

そう感じます。

 

 

さぁ、2020年の海王星逆行スタートです。

 

 

 

 

こんな事も書いてますバレエ
2020年逆行シリーズ 

 

 

https://ameblo.jp/madoka-astrodiary/entry-12592388213.html

 

 

 

https://ameblo.jp/madoka-astrodiary/entry-12596012085.html

 

 

 

https://ameblo.jp/madoka-astrodiary/entry-12597283075.html

 

 

https://ameblo.jp/madoka-astrodiary/entry-12604370930.html

 

 

 

 

 

 

最後までご覧下さりありがとうございましたウインク

Madoka