プリンさんが虹の橋を渡りました。

久々の投稿なのですが…。

今年に入り、プリンの調子が悪い日があり

3日程ご飯を食べず、しんどそうでした。

好きなご飯をあげてみたものの、あまり食べず。

鰹節が好きなのであげてみたら食べ始め、お水を飲み、元気が戻り一安心。

1ヶ月程たった位でまた元気が無くなり

そろそろ覚悟が必要かも…

16歳という年齢もあり、病院へは行かず

自然に任せようと、家族で話し合い

好きなご飯をあげ、様子をみていると

元気が戻り、また日常にもどりました。

いつもリビングのソファーで寝転んでいると

お腹の上に乗ってきてゴロゴロ喉を鳴らし

気がすんだらチャコの側に帰っていき

朝方、またお腹に乗ってきてたプリン。

亡くなる2日前までいつもと変わらずでした。

1日前、あれ?乗ってこない。

チャコの横で寝てるプリン。

しんどいのかな??

翌朝フローリングの上で倒れ込んでいました。

…これは、いつもと違う。

会社を休み、側についていました。

静かに、動かず、名前を呼ぶと耳をピクピク動かしてお返事をしてくれました。

夕方、旦那が帰ってきた時、待っていたのか

静かに息を引き取りました。

翌日は息子の卒業式だったので

日にちを選んで旅立ったのかしら…



平均寿命より少し長生きしてくれましたが

長く一緒にいたので

いない事がとても寂しい。