親が
加齢に伴い、ネガティヴになってきて、
何かお願いすると、
(みんなで、よってたかって責める)と
卑屈になる
お願いしてるだけなのに、
それはできない、と言って
できないことばかり言って責められる、と
ネガティヴになる。。。
ボケてるのはとっくにバレてるのに、
しっかりしてるのをアピールしようとムリするし、
人と会うのをいやがるし、外出もおっくうがる。
分からないことはごまかして話を合わせるし、
こちらがストレスになります。。
前までは明るかったのに
ボケだしてから、性格が怖くなりました。
何でそんな必死になるんだろう。。
お年寄りの気持ちが、分かりません。
LINEやメールができないのも、
英語でもないのに(英語でも翻訳ソフトがあるから最近は困らないけど)できないってどういうことだろう。
分からない分からないというのは何だろう。
知識が必要でもないのに、何で分からないというのか。
理解できません。
ほおっておくしかないのでしょうか。

にほんブログ村