初給与、再々就職。 | 狂気と正気の狭間

狂気と正気の狭間

『yahoo!ブログ』にて活動して来ましたが、突然の〝サービス終了〟と言うテロに遭い、止む無く移転して来ました。

本日、令和元年[2019年]10月31日[木]は、7日[月]より入職した事業所の給与振込日だ。

この事業所は、1日に入職しないとパート(変動給)となる。

そうなると、給与締日も違って来るらしい。

常勤(固定給)は月末締めの当月末支払いなのに対し、パートは15日締めの当月末支払いとなる。

即ち、私の場合、7日[月]から15日[火]迄で、その内12日[土]と13日[日]は公休となったので、実働7日と言う事になる。

給与明細を見ると、〝出勤時間〟が55時間30分と有る。

それに時間給を掛け、諸々控除を差し引くと、振込金額は50,000円を切っていた・・・。

16日[水]から今日迄の分は、11月給与に反映されていると言う事になるのだろうか?

そうなると、11月分給与は少し沢山貰えた様な気分になれるかな?

給与明細書に、入職前に受けた健康診断の結果が同封されていた。

健康保険料は差し引かれているのだが、健康保険証を未だ受け取っていないのが気掛かりだ・・・。