今日は急に涼しくなった。陽射しも無く、午後には時折、霧雨が降った。しかし、この陽気も今日限りの様で、明日からはまた、これ迄通りの暑さが戻って来るとの事。西日本では何処も35℃を超える猛暑日だったそうな。
書類選考
郵 送
事前連絡不要だが、ハローワーク相談カウンターより連絡し、ダブル・エントリーの了承を得た。
職種は異なる求人だが、仕事内容は似通っていたので、1通の応募書類で2件の求人に応募した。


求人によっては、ハローワーク求人検索端末の画面には事業所情報表示と言うボタンが現れる場合が有る。
こちらのコーナーは、その事業所の情報が詳しく紹介されている。
就業場所での実際の労働風景だとか、ビルの外観だとか、事業所紹介パンフットをスキャンした画像だとか・・・。
本日応募を決めた事業所も、そのボタンが表示されていたので、覗いてみると、何とそこにはWebコミックが!
本編10ページ、表紙裏表紙それぞれ1ページの、オールカラーの本格版。
~粗筋:アラスジ~
今の仕事に就いて数年が経過した主人公。
仕事には慣れたが、何処か充実感を得られない日々を過ごしていた。
『自分のやりたい仕事は、本当にこれだったのか?』、ふと疑問を抱いた主人公は転職を決意する。
新しい(求人票の)会社に再就職した主人公は、人々に支えられ、励まされて一人前へと成長する。
やがて、自らが後輩の指導を任される迄になり、遣り甲斐を感じられる仕事に毎日励むのだった。
~終わり~
大体こんな感じだったと記憶している・・・。
それと言うのも、セリフが説明調で長く、吹き出し目一杯詰め込んである物だから読み難くいので、最後の辺りは適当に絵面だけ観ただけだから・・・。

その他
6月28日書類郵送の事業所より、携帯電話に着信履歴が残っており、伝言メモにメッセージが録音されていた。
1件目。
求人票記載の採用担当者らしい女性からだった。
18時2分着信(私のフルネーム)様のご携帯でお間違い無いでしょうか?私□□□□□□□□□□(口語で9語)で採用担当しております●●●●(姓のみ)と申しますぅ。面接の件でお電話させて頂きました。改めてお電話させて頂きます。失礼致します。
続いて2件目。
こちらは男性。
19時15分着信もしもし、□□□□□□□□□□(口語で9語)、●●●●(姓のみ)と申します。またご連絡致します。失礼致します。
解せないのは、1件目と2件目の、携帯電話に表示された着信履歴の事業所名が異なるのだ!
2件目は過去に面接を受けて不採用となっている事業所の物だったのだ。
伝言メモに録音されていた事業所名は、2件共、ハローワーク求人票の記載通りだ。
面接試験
予 約
無し。
実 施
無し。
その他
無し。
結果通知
無し。