25日[水]、パソコンを買いに行って来た。
お目当ては、数日前に新聞折込チラシで見付けたノートパソコン。
NEC/PC-NS100B2W(LAVIE)Windows8.1無線LAN内蔵Celeron3205U 1.5GHzメモリ 4GBHDD 500GBDVDスーパーマルチドライブ15.6型ワイド液晶Office Premium Home and Businessチラシ掲載のスペック
これで49,800円(+消費税3,984円)。
Officeインストール済みでこの価格はお買い得だと思う。
余りに安く感じたので〝展示品〟の処分では無いかと店員に確認してまった。
現金支払いなのは少々不便だった。
〝日替わり大特価〟品で、1日限定5台の販売。
勢い勇んで、開店10時の1時間20分前から並んだ。
既に1人待っている人が居たが、指定された最前列に並んで居なかったので、一番乗りをGET!
平日のせいか、思っていたいた程の混雑は無かった。
開店30分前頃になっても、並んでいたのは私を含めて5人だけだった。
開店と同時に整理券を受け取る仕組み。
この家電量販店、最寄り駅から歩いて15分程掛かる。
休日だと車を使えるのだが、『平日の方が競争率も低いだろう。』と言う算段で敢えて平日にした。
待っている間は寒かった!
こんな日に限って急に冷え込みが厳しくなるなんて・・・。
オマケに持ち帰るのに雨に降られて大変だった。
この機種の、限定5台の〝日替わり大特価〟は数日続いていた
結構な台数が残っていると推測出来るが、余り人気の無い機種なのだろうか?
購入から8年経過する現在使用のパソコンは、ハードディスクの容量が殆ど無い状態で、1GB前後を行ったり来たり。
約100GBの容量を、数GBずつ2つに按分してあったのを、その仕切りを取っ払い現在に至るも、もう限界。
ディスクのクリーンアップ等をしても、もう1GBを割っている方が多くなった。
少しでも容量を増やそうと、使っていなさそうなフォントを根こそぎ廃棄したら、インターネットやメールが表示されなくなってしまい超焦った!
調べて後になって知ったのだが、滅多やたらに廃棄してはいけないフォントが有るとの事だった。
厳密に言うと買っただけで、開梱もしてい無いので替えてはいない。
週末にでも、ジックリ腰を落ち着けてチャレンジする積もり。
パソコンの立上げは何とかなると思うが、無線LANの設定が分からなくて不安だ・・・。
関連記事>パソコン&プリンタ立ち上げ完了。
関連記事>ブログ放置12日間の真相