とても寒かった。証明写真を駅のボックスで撮影したのだが、そこは700円だった!ここ数回撮影したのは800円だったので、消費税率3%増税の煽りで値上げしたのかと思っていたが違った様だ。双方共{(縦4cm×横3cm)×6枚}+{(縦3cm×横2.5cm)×3枚}だが、見比べてみると800円の方が写りが鮮明の様な気がする。

面接へ行く途中、通り掛りだったので、MOVIX亀有へ寄って『映画 深夜食堂』のパンフレットを購入した。
実際に行ったTOHOシネマズ 流山おおたかの森では品切れで、入荷も未定で何時になるかハッキリしなかったので、確実に入手出来る方法を取った。
関連記事>Re:求活>>>02/12
関連記事>確保、パンフレット。
書類選考
郵 送
休日が不確定な働き方はした事が無い。

無し。
面接試験
予 約
無し。
実 施
約束の時間は16時。
10分前に訪問。
訪問先へと向う途中、エレベーターでその会社の関係者と一緒になる。
会場へ案内されると、既に女性1人待機し、何やら書き込んでいた。
先程会った面接関係者に、面接に関するアンケートと通勤経路の用紙に記入する様促される。
アンケートは、志望動機・入社して貢献出来る事・仕事の上で重要視している事等を記入する様になっており、通勤経路は本日の交通費支給の為だった。
これ迄も面接に行って交通費として1,000円程度の支給は受けた事は有るが、今回は自宅最寄り駅から面接地の最寄り駅の金額の往復分を支給された!
そんな事をしている内に、新たな面接者が男性と女性が1人ずつやって来た。
アンケートも書き終わり交通費も支給された頃、事業部長と言う人物が現れ、面接の進行と仕事内容の説明が始まったが、肝心の面接官の役員が遅れているとの事だった。
面接官の役員らしき人物が貴社し、面接開始。
来社順との事で、最初に待っていた女性が16時30分から45分頃迄面接を受ける。
いよいよ私の番。
16時50分。
面接官は、先程仕事内容を説明に来たと事業部長、遅れて来た役員ともう1人の計3人だった。
取り仕切るのは、遅れて来た役員。
先ずは自己紹介と志望動機を求められた。
自己紹介となると、何時も焦ってシドロモドロになってしまう。
どの様に何を言って良い物か困惑してしまうのだ。
取り敢えず名前と住所とを言ったと思う。
志望動機も、履歴書と先程のアンケートに記入したような事を言ったと思う。
もう、この段階で頭の中が軽いパニックをおこしていたのかも知れない・・・。
次に仕事に関する質問を受け付けられたが、先程の事業部長から一通り説明を受けているので聞く事も無く、ここでも無いやらトンチンカンな質問をしてしまった。
続いて職務経歴の質疑応答を経て、最後にこちらからの質問となった。
その質問も、試用期間中の健康保険と年金は会社持ちかどうかと言った事をした。
今回は一次面接で、これを通過すると二次面接が有るとの事。
因みに、面接前にハローワークで確認した所、現在応募状況は紹介15人で残留11人の採用0人だった。
面接室を出て時計を見ると17時5分、正味15分の面接で、先程説明が有った通りだった。
見ると面接者がもう2人、女性が増えていた。
その他
無し。
結果通知
1月29日書類郵送の結果通知が届いた。
何れも不採用だった。
