今日はクリスマス・イヴだが、街中はそれ程盛り上がっている様には感じられなかった。確かにクリスマス・ソングが流れ、飾り付けも有る事は有るが、何と無く盛り上がりに欠ける気がした。ケーキも然程売れている様には見えなかった。昔の様に、特設の売り場に山積みにされたケーキと言った光景は、余り見掛けなくなった。只、某フライドチキンの店は、イート・インを休止してテイク・アウトに絞り込み賑わっていた。

1,250円(税別) 『菊と刀』(講談社学術文庫)
762円(税別) 『外事警察 その男に騙されるな』(幻冬舎文庫)
680円(税別) 『終戦のエンペラー 陛下をお救いなさいまし』(集英社文庫)
686円(税別) 『有頂天家族』(幻冬舎文庫)
800円(税込) 『攻殻機動隊ARISE boder:2』(映画パンフレット)
───────────────────────────────────
4,178円
それがたったの205円!
文庫本が其々50円で、パンフレットが雑誌扱いの5円とは!
こんな事ならネット・オークションにでも出展した方が良かったかな。
文庫本は大体100円程度で販売しているが、それにしても5割の利益率。
新刊を買うのも馬鹿らしくなる。
関連記事>『終戦のエンペラー』
関連記事>『外事警察 その男に騙されるな』
書類選考
郵 送
仕事内容は問題無し。
賃金は低いが、昇給&賞与は有る。
賞与は年2回計3.00ヵ月分と良い方だ。
〝客先での就労〟の可能性有とは、事実上の〝転勤〟有では無いか!?

もう1件は、ハローワーク相談カウンターから応募可否の連絡をした際、若年層の女性想定との事だった。
12月20日[金]に紹介を受けたが、書類を郵送する封筒を切らしてしまっていた求人へ、今日郵送した。
書類は既に作成してしまっていたので、20日付でそのまま投函してしまった。
面接試験
予 約
無し。
実 施
無し。
その他
無し。
結果通知
11月28日・12月16日書類郵送の結果通知が届いた。
不採用だった。
11月28日郵送分。
Eメールで寄越した。
○○ ○○様
拝啓 貴殿ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
この度は当社の選考のため、書類をお送り頂き誠にありがとうございました。
厳正なる選考の結果、誠に遺憾ではございますが、今回は貴意に添う
ことができない結果となりました。
諸般の事情をご賢察の上、ご了承下さいますようお願い申し上げます。
また、通知までに多くのお時間を頂きましたこと、深くお詫び申し上げ
ます。
応募書類につきましては、責任をもって破棄させていただきます。
ご了承下さいますようお願い申し上げます。
末筆ながら、今後の貴殿のご健勝とご発展をお祈りいたします。
敬具
cscscscscscscscscscscscscscscscscscscs
株式会社□□□□□□ 本社
〒000-0000
■■■■■■■■0-00-0 ■■ビル0F
TEL:00-0000-0000 FAX:00-0000-0000
Mail: xxxxx@xx-xxx.co.jp
HP: http://www.xx-xxx.co.jp/
採用担当
cscscscscscscscscscscscscscscscscscscs
12月16日郵送分。
この求人は、今回と2ヶ月前の10月18日[水]にも応募している。
だからこんな当て擦りの様な文面で寄越したのだろう。

12月20日[金]に不採用の結果通知が届き、応募書類の取り扱いに付いて矛盾した記述が有った事業所へ、確認のEメールを22日[日]に送信した。
しかし、何の返答も無かったので、今日、改めて送信した。