今日の面接は、最寄の駅がとうきょうスカイツリー駅だったので・・・。
近くで見ると、余り、高いと言う感じがしない。遠くから眺めるのと違い、対比する物が無いからなのかも知れない。平日のせいか、チケット購入の待ち時間も30分だったし、エレベーターもそれ程待たずに乗れている様だった。それにしても、下の展望台迄行くのに、大人2,000円とは結構な値段だ。その上に行くのに、またいくらか掛かるだろうから、家族連れ何かで言ったら、大層な出費になるだろうなぁ。まぁ、結局登らなかったけど・・・、ソラマチも、すみだ水族館も見て来なかった。とうきょうスカイツリー駅が、あんなにショボくて大丈夫なのか!?観光シーズンの時等、ホームも改札口も狭いし、人出を捌き切れるのかね?
書類選考
郵 送
この求人は好条件だ!
仕事内容・必要な経験&資格、問題無し。
賃金は良く、昇給&賞与有り。
特に賞与は、年3回5.00ヶ月分とは、景気の良い話しだ。
土日祝日完全週休二日制で、夏季・年末年始休暇有り。
難点を言えば、時間外就労が多い事位か!
応募者の内訳は、30~50代の男女共だそうだ。
面接時に、パソコンのレベルチェックが有るとの事だが、それは書類選考をクリアしてからの心配だ。

その他
無し。
面接試験
予 約
無し。
実 施
1月29日[火]書類郵送→2月1日[金]書類選考クリアの求人の面接を受けて来た。
約束の時間は9時00分。
5分前に到着し、即面接開始。
面接実施の連絡時、「出来れば10分前位に来て下さい。」と言われていたのだが、Yahooで10分前に到着する様に調べ、その通りに来たのに、間に合わなかった。先ずは、懸念していた通勤手当上限の変更は、受け入れられないとの事だ。
面接に至ったので、その辺は考慮の余地有りかと期待していたのだが・・・。
それから、こちらの職務経歴の説明と、家族構成等の質問を受ける。
家族構成等は未だしも、職務経歴書を郵送しているのだから、そちらを見れば良い物を・・・、こちらの説明だって、それに書いて有る事を述べるしか無いし・・・。
後は延々、面接官が1人で、自社の歴史から現況、経済状況、社会情勢、自らの理念を話していた。
途中から、意識が朦朧として来て、何を話していたか記憶に無い。
面接は、今日・明日で行われ、私が最初の様だった。
因みに、書類選考に30名以上の応募が有り、今日5名、明日3名程度の面接が行われるらしい。また、面接者全員、通勤手当が10,000円以内に納まる人ばかりだとか・・・。
結果は、明日には出すとの事で、明日中に電話連絡が無ければ、不採用と言う事になる。
最終的に言ってしまえば、〝万が一、他の面接者の中に採用に至る人材が無く、私に決まったとしても、通勤手当の件で内定は受けないが、どうしてもと言う場合は、6か月分の定期代を6で割り、毎月支給する事を考慮する。〟と言う事で落ち着いた。まぁ、求人票を見て、納得したから応募している筈なのに、言うだけタダだとばかりに、再考を求めるこちらに否は有るのだが、それなら、何故面接に迄至ったのだろうか?自惚れかも知れないが、先方も、通勤手当の件でこちらが折れさえすれば、採用しても良いと思っていたのでは無いだろうか?
面接終了後、建物を出て時計を見たら、9時35分。
正味40分の、結構長い面接だった。
殆ど、面接官の話だったが・・・。
その他
無し。
結果通知
1月8日Eメール送信の結果通知が届いた。
不採用だった。
それにしても、随分と選考に時間が掛かった物だ!
忘れられているのでは無いかと、ハローワークの相談窓口で、何度も確認して貰った。
因みに、その時に判明したのだが、応募者数が80名を超え、その内の半数以上が不採用として〝選考結果通知〟が届いていたらしい。
選考中が40人未満迄に絞り込まれていた中に、私は居たらしい・・・、多分。
