Re:求活>>>10/17 | 狂気と正気の狭間

狂気と正気の狭間

『yahoo!ブログ』にて活動して来ましたが、突然の〝サービス終了〟と言うテロに遭い、止む無く移転して来ました。

今日、面接へ向うのに、つくばエクスプレスに、初めて乗った!
開業してから何年?
 
それにしても、早くね?
イヤ、運行スピードがっ!
超、早かったっすよ!
乗ってて、ちょっと恐怖を感じましたよ・・・。
車窓の直ぐ傍のコンクリート壁が、ビュンビュン過ぎ去って行きましたからね!
 
車内は、窓が大きい。
長い座席の、端から端迄、1枚のガラスだから、開かないのかな?
ボックス・シートの車輌も有って、その通路側の肘掛から、何やらテーブル様の物が出し入れ出来て、そこでノート・パソコンで仕事している人何かも居たのにはビックリ!
 
各駅停車から、区間準急(?)、通勤快速と種類が多く、少々分り難いが、そのお蔭で、つくば駅から秋葉原駅迄、十分通勤圏内としてカバーしているのだろう。

書類選考
郵  送
無し。
その他
無し。

面接試験
予  約
無し。
実  施
10月15日予約した面接を受けて来た。
 
約束の時間は9時30分。
粗、5分前に訪問する。
事務所に入るが、照明も付いておらず、従業員1人しか居らず、それが、採用担当者で面接官だった。
直ぐに開始。
 
先ず、仕事内容の説明。
「フォークリフトを使わないと、仕事になら無い。」
いきなり、求人票に無い事を言い出したぁ~っ!
イメージ 3
どうやら、免許は必要無いが、講習を受けて、乗れる様になら無いといけないらしい。
その講習費用は、どっちもちだ?
 
それから、今後の流れの説明。
「後日、社長との2次面接が有る。」
ヲイヲイ、聞いて無いよぉ~。
 
こちらの質問を受け付けられたが、先方の先制攻撃のダメージと、然程、興味が無かったので、何を聞いたか思い出せない様な質問をして、面接を終えた。
建物を出て、時計を見ると、9時45分、約20分の面接だった。
 
それにしても、この度の面接官、何処か抜けていると言うか、『こんな人に任せて大丈夫なのか?』と言う様な感じの人物だった。
今思うと、社長との2次面接は必須の様な気がする。
その社長と言うのが、本来の就業場所に居て、そこへ赴いて、実際の就業風景を知るのが、第一の目的の様な事を言っていた。
それにしても、そんな事になったら、今日の面接は何の意味も持たない事になる・・・。
その他
無し。

結果通知

10月2日書類郵送10日面接の結果通知が届いた。
何れも不採用だった。
 
 
2日郵送分。
 
イメージ 1
 
10日面接分。
何と無く、シックリ行かない・・・。
15日に、電話連絡で言っていた事は、「11月から始まる、新事業提携が先送りになり、今採用しても仕事に溢れるので、募集自体取り消しになった。」と言っていたのに、選考して不採用と言う形になっている!?
明日にでも、ハローワークで確認してみよう。
もし、他を採用でもしていたら、社名等公開してやる。
イメージ 2