Re:求活>>>01/24 | 狂気と正気の狭間

狂気と正気の狭間

『yahoo!ブログ』にて活動して来ましたが、突然の〝サービス終了〟と言うテロに遭い、止む無く移転して来ました。

今日は、面接に行って来たが、足元が覚束無く、何度も滑ってしまった。
電車の遅れは、それ程感じられなかった。
面接終了後、午後から、何時も行く所とは違うハローワークで求人検索をした。

書類選考
郵  送
仕事内容は、まぁ、何とかなるだろう。
賃金は、然程良くも無く、昇給&賞与も有るらしいが、具体的な記載が無い。
休みは、基本的には週休二日制らしい。
 ◎       ×   
 
 
仕事内容  ・初期の督促を電話にて行って頂きます。
        ・伝票、データをパソコンに入力して頂きます。
学   歴  不問
必要経験  コールセンター勤務経験者優遇
必要資格  不問
賃   金  180,000円~200,000円(a+b)
        a.基本給     180,000円~200,000円
        b.定期的手当  無し
        c.他の手当等  無し
        賃金形態 月給
        締切日末日/支払日25日(翌月払い)
昇   給(前年度実績)  有り
賞   与(前年度実績)  有り
通勤手当  実費(上限無し)
加入保険  雇用 労災 健康 厚生
        退職金 無し
就業時間  9:30~18:30(時間外:無し/休憩時間60分)
休   日  日祝
        土曜日は隔週休み。
        土曜出勤の場合は他の曜日がお休みです。
        年間休日数121日
採用人数  1人
選考方法  書類選考 面接
応募書類  ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書/選考後は求人者の責任にて廃棄
選考結果  14日後
        通知方法 郵送 電話
試用期間  有り 労働条件変更無し(3ヶ月)
特記事項  *架電業務がメインになります。
        *紹介に当たっては補足情報を確認の事。
 
応募人数  4人
選考残留  4人
決定人数  0人
その他
無し。

面接試験
予  約
無し。
実  施
1月10日[火]書類郵送→18日[水]選考クリアの面接を受けて来た。
 
約束の時間は10時。
その、大凡15分前に訪問。
その会社の建物の玄関先に、〝面接開場入口〟と貼紙が有った。
玄関を入ると、応接セットに通される。
 
面接をすると予想される人物の言葉から、複数人での面接と言う事が推察された。
時間迄、未だ間が有ったので、卓上の会社パンフレットに目を通していると、1人、又1人と、6人が集まった。
先程の面接官とは別の、オーナーと紹介された人物が、時間前だが会社概要と業務内容の説明に掛かった。
そうこうしている内に、もう1人、合計7人の応募者が一堂に会した。
 
一通り、オーナーの話が終わると、今度は個別の面接に移行した。
到着順なのか、先ず私が呼ばれ、別室・・・、と言っても扉1枚挟んだ向こう側へ移動する。
先ず聞かれたのが、応募の動機だ。
特別、熟慮した答えを用意していなかったので、「条件が良いのと、環境に配慮した製品を製造している。」とか、適当な返答をしてしまった。
次に、今迄の職務経歴の簡単な説明をした。
 
ここ迄経過して、最初から、薄々感じてはいたが、どうも先方が〝お前、場違いだよオーラ〟を出しているのが、ハッキリ分った。
私の発言に対し、否定的な意見を言ってみたり、揚げ足を取ってみたりと、一応、顔では笑っていたが、心中穏やかではない状況だった。
 
最後に質問を受け付けられたので、「入社が決定した場合、研修が有るのか?」と「(実際する仕事に対する)マニュアル的な物は有るのか?」と聞いたら、「即戦力を必要としているのだから、それは甘えだ!」とか抜かしやがった!
それなら、求人票の段階で、必要な経験欄に、その仕事の経験者と明記すべきだ!
 
逆にこちらから『何の為に呼んだの?』と聞きたくなる程の、雰囲気の悪い面接だった。
大方、応募者の総数が7名で、取り合えず、全員面接してみる事にしたのだろう。
全く、足元の悪い中、交通費を掛け、時間を無駄にしに行った様な物だ。
恐らく・・・、と言うか、確実に不採用だろう。
その他
無し。

結果通知
無し。