今日は、土曜日なので、ハローワークへは行かなかった。結果が分かったのが2件。
書類選考
郵 送
無し。
その他
無し。
面接試験
予 約
無し。
実 施
無し。
その他
無し。
結果通知
2011年12月28日書類郵送の結果通知が届いた。
不採用だった。
2011年最後の応募だったのだが、ダメだったか・・・。

2011年11月22日書類郵送の結果通知が届いた。
不採用だった。
【要注意企業】
だが、どうも納得が行かない。
こちらの応募が、イイ加減に取り扱われている様な気がする。
先日、余りにも結果通知が届かないので、ハローワークの相談カウンターで確認した。
ハローワークでも採否結果通知が届かないので、確認の連絡を入れたそうだ。
その結果、先方曰く、応募書類を受け取っていないとの事で、結果的に不採用と言う形にされてしまった様子なのだ!
しかし、先方に届いていないなら、こちらの手元に戻って来る筈であるが、それも無い。
そこで、郵便事業株式会社の郵便物未着の追跡調査を依頼した所、1月7日段階で、現在調査中なのである。
つまり、矛盾が生じる。
受け取っていないのに、結果通知を寄越した。
結果通知を寄越したEメールのアドレスは、履歴書に記載しておいた。
受け取っていなければ、Eメールでの返事は寄越す事は出来ない筈だ。
・・・と言う事は、受け取っていない筈は無い。
即ち、ハローワークからの問い合せに、適当に返事したか、応募書類を紛失していて、今更ながら見付かったのを、慌てて結果通知を寄越したと言う事になる。
お世話になります。株式会社リンクスソフトウェアの櫻井と申します。この度は弊社の採用募集にご応募下さいまして誠にありがとうございました。さて、お送りいただいた書類とともに社内で検討を致しましたが、誠に遺憾ながらご期待に添えない結果となりました。誠に不本意ではございますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。この不況の影響も御座いまして、応募者が多数おり迅速に採否の結果をお知らせする為、取り急ぎメールにて失礼させていただきました。ご連絡が遅くなりましたことを深くお詫び申し上げます。今後新規求人を再開させて頂く等、ご縁が御座いましたらご連絡差し上げたく、不要な場合にはその旨ご連絡頂けますと幸いです。なお、事後処理を迅速に行う為、ご郵送頂きました書類に関しましては3ヶ月間は弊社にて保持させていただいております、保管期間を経過いたしました書類に関しましては個人情報保護の観点から弊社にて責任破棄とさせて頂きますので、ご了承下さいますようお願い致します。末筆ながら、貴殿の今後のご活躍をお祈り申し上げます。以上■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■株式会社リンクスソフトウェア 採用担当 櫻井(旧社名 株式会社リンクス)≪住所≫※移転いたしました。〒980-0014宮城県仙台市青葉区本町2-6-35 第七広瀬ビル7FTEL :022-395-5144FAX :022-395-5145Email :recruit-send@lx-corp.co.jpHPURL :http://www.lx-corp.co.jp/■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■--LXS採用送付専用アカウント <recruit-send@lx-corp.co.jp>

