
鑑賞日:平成21(2009)年12月23日[水]
劇場名:シネマサンシャイン池袋 2番館
映画館公開日:平成21(2009)年11月21日[土]
地上波初放送:平成27(2015)年12月29日[火]
地上波初放送:平成27(2015)年12月29日[火]
変わらない日常、閉じ込められたガラス張りの移民船団。
西暦2059年、新天地を目指す銀河移民船団〝マクロス・フロンティア〟で、パイロットを目指す少年・早乙女アルトは閉塞感を覚えていた。
そんな時、銀河頂点の歌姫シェリル・ノームのコンサートツアーが船団へやって来る。
シェリルに憧れる少女ランカ・リーと共に、アルトはコンサート会場に居た。
突如、重機甲生命体バジュラの襲撃を受け燃え上がる船団。
少女達を護る為、アルトは最新型可変戦闘機VF-25に乗り込む。
炎を切り裂き飛び行く先には、宇宙を揺るがす伝説の〝歌〟と、少女達に纏わる新たなる〝謎〟が・・・。
西暦2059年、新天地を目指す銀河移民船団〝マクロス・フロンティア〟で、パイロットを目指す少年・早乙女アルトは閉塞感を覚えていた。
そんな時、銀河頂点の歌姫シェリル・ノームのコンサートツアーが船団へやって来る。
シェリルに憧れる少女ランカ・リーと共に、アルトはコンサート会場に居た。
突如、重機甲生命体バジュラの襲撃を受け燃え上がる船団。
少女達を護る為、アルトは最新型可変戦闘機VF-25に乗り込む。
炎を切り裂き飛び行く先には、宇宙を揺るがす伝説の〝歌〟と、少女達に纏わる新たなる〝謎〟が・・・。
監督 | 河森正治 |
出演 | 中村悠一(早乙女アルト) |
遠藤 綾(シェリル・ノーム) | |
中島 愛(ランカ・リー) | |
ネタバレにご注意下さい! |
エンド・ロールが終わると、突然の予告編! 『劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~』・・・、続編のそれだった! 場内、一瞬の沈黙・・・、その後に堰を切った様に、失笑共、安堵共言えない笑いの波が押し寄せる。 知らなかった・・・。 まぁ、観終わって、正直、このままでは消化不良と言うか、とても満足出来る訳は無いなとは思っていたけど・・・、結局、ネタ振りだったんかいっ! TVシリーズから、ずっと不満に思って来た事が2つ有る。 【1】アーマードのまま、ファイターに変形出来てしまう。 これはダメでしょう! アーマード装備は、機動性を犠牲にする代わりに、重武装出来るのが魅力なのだから! あの無骨なデザインが良かったのに、今作品はスマート過ぎ! 【2】スカル隊が、民間企業の一部隊? スカル隊と言えば、後に勲章の名前にもなった名パイロット、ロイ・フォッカーをも輩出した、統合軍の名門中の名門部隊では有りませんか!? その部隊が、軍事プロバイダーだか何だか知らないが、戦闘部隊とは言え、民間企業に成り下がって居るなんて! シネマサンシャイン池袋って、確か、始めて来たと思ったけど、ちょっと昔の映画館って感じで、作りも古い。 座席のレイアウト何か、真ん中に、スクリーンに向かって通路が通っているんだもの!

ストーリー
ベースは、やはりTVシリーズだが、ちょっとしたオリジナリティが・・・、でも、ただの総集編とは違っている。映画で初めて観る人は気付かないかも知れないけど、TVシリーズから観ていた人は、一瞬『?』と引っ掛かる所が有る。
キャラクター
個性的でクセが有り、とても魅力的。取り敢えず、ミハエルが死ななくて良かったが、未だ、死亡フラグが消えた訳では無い・・・。
それと、グレイスとブレラが、イイ人で終わっているんですが・・・。
キャスティング
超豪華。声優さんの見本市やぁ~っ!
映像
素晴らしい!どうせ、TVシリーズの映像の使い回しで、再編集してお茶を濁した作品だと思っていたが、殆どがオリジナル・カット。
3DCGも違和感無いし、バルキリー(メサイヤ)の3段変形だけでも見応え十分だが、バジュラとのドッグ・ファイトや、ミサイルの発射シーン、フロンティア船団内の街並みも見所の一つ。
それと、ランカのデビュー後、下済み時代の様々なコスプレは必見ですぞ!
音効
艦隊戦の砲撃シーンや、爆発シーンは臨場感満点。音楽
ある意味、音楽がメインの映画ですから・・・、是非、劇場で鑑賞される事を勧めします。クライマックスの、シェリルとランカのツイン・ヴォーカル『ライオン』は圧巻!
そう言えば、今作では『トライアングラー』が聞けなかったな・・・。
期待感
やはり、TVシリーズの延長線上で、『どうせ総集編なんだろう。』と思っていた。満足度
元々面白い作品だから。ただ、〝続編有りき〟で、作り手のイイ様にあしらわれている感じが、少々気に入らない。
『また、新作が観られる♪』≧『結局2部作にして、余計儲けようとしているんじゃないか!』と言った所が、素直な気持ちかな。

アクション
バルキリー(メサイア)の3段変形はお見事!バジュラとメサイアとのドッグ・ファイトや、フロンティア内での地上戦闘は迫力満点。
SF
西暦2059年が舞台ですから。でも、今から50年後の科学力では、こんな事絶対無理だろう・・・、マクロス、未だ落っこちて来て無いからね!
コメディ
今作では、未だほのぼのとした学園ラブ・コメディ的要素が有って、微笑ましい所が沢山有る。ホラー
該当要素無し。グロテスク
ギリアムが、バジュラに握り潰されるシーン・・・。サスペンス
スカル小隊は、バジュラからフロンティア船団を護り切る事が出来るのか?バジュラに拉致されたランカを、アルトは奪還出来るのか?
謎解き
シェリルは、本当にギャラクシー船団のスパイなのか?グレイスとブレラ、その背後に居る面々の、真の目的は何なのか?
『アイモ』とは、何を意味する歌なのか?
不可思議
バジュラとは一体何なのか・・・、生物なのか、それとも生体兵器なのか!?何故、ランカの歌に、バジュラは反応するのか?
マイクローン化すると、少女形体になってしまうクラン・クラン♪
ラヴ
シェリル×アルト×ランカ。キャシー×オズマ。
ミハエル×クラン。