トルーパーズ 山中隊長 来県!山形おもてなしPart2 | 山形ローカルタレント・ミッチーチェン (MCGATA・チェンタンソク)のブログ

トルーパーズ 山中隊長 来県!山形おもてなしPart2

赤羽トルーパーズ社長の山中隊長の天童上陸作戦2日目は親友阿部君がやってるヘアステージノーティー。


昨日、トルーパーズへの熱い思いを語ってくれた大石君もおりました。7月3日尾花沢のイベント花フェスタのポスター持ってパシャリと1枚。

{C162B111-CB69-40A1-B68E-21CF7E9FBB3E}

ノーティーのテーブルはいつでも将棋ができるシステムです。僕も昔暇さえあればノーティーで将棋してました。

{9C04C257-D4DF-4A07-83A4-083CA2740995}

「床屋さんにお茶飲みに行くってのはどういう事なの?」ってしきりに不思議がってる山中隊長は、その居心地の良さに驚き、最終的には「毎日ノーティーに行きたい」とゆてました。(笑)

{8A9DDF63-8CA4-4E2A-BE0D-BCBB577B6A80}

続いてやって来たのは寒河江の味来道さん。

{AA6D23E4-A787-4D40-AE92-9C5B1130BBB4}

2人仲良く睦まじく、MCGATAのTシャツを着て、肉汁そばを食べました。

{9F90C656-0C32-41C0-9E70-2182DDB795E4}

「ミッチーチェンにゆかりのある友人に会いに行きたい」も、裏サバイバルのもう一つのテーマ。


{8018F483-3DF6-4105-BAF6-33FA47D452BE}

OLDTIMESでトルーパーズさん協賛のライトを落札したのが店主安食さんでした。
安食さんとも大変親しくさせても貰ってるので、これも何かの「ご縁」だと思っております。

奥にいるのは先日車で、熊を引いてテレビで取り上げられたヨッチ君。
「完全に熊です」との名言を残されたので先日その名言をプリントしたTシャツを作成&贈呈。

{F9B21270-CC82-44AB-BA81-35BA723CE125}

バックプリントは80m。
跳ねられた熊が80m飛んだらしいのですが、その後熊はムクッと立ち上がってビクともしなかったという面白過ぎるエピソードが。。。
熊にはご用心です。

{4F6CC520-4971-407E-AE4A-5A176BE18A13}


続いては同じOLDTIMESのイベントで知り合った河北町西里にある、デニムのお直し専門店である【お直しジョージ】へGO!GO!

{C0AF0492-C025-4522-8C56-FE3AB193CF41}

左がお直しジョージのジョージ君。

山中隊長は、ノーティー洋ちゃん、お直しジョージの2人の人柄に惚れ込み、「いいなぁ。本当2人とも素敵な友達ですねぇ。」としみじみ。

「ちなみに2人はどっちが女性にモテるのかなぁ?」としきりに気にされてたました。笑

かなりいい勝負すると思います(笑)

{E9719D5E-3AFB-4CB1-B696-F0103EDC6FE0}

店内はラットフィンクが「売り物?」というぐらい沢山展示されてまして、その狭く深く掘り下げていく姿が説得力へと、繋がって行くんだろうなぁって実感しました。

「ラットフィンクへの愛は誰からも負げねっす」とジョージ君の言葉が実に清々しくテレビで取材に来たら同じように言ってもらいたいと思います。

さて、その後やって来たのは、大石田!
千本だんごです。
{988EAE9B-7429-4235-B1AF-C1ED57879D69}

ちなみにゴールデンウィークに行った時は1時間半並びましたが、今日は平日でしたので直ぐ食べれました。

「旅はやはり平日に限るね~。」

とまたまた渡辺謙ばりの渋い声でおっしゃってました。

そんな渡辺謙、いや山中隊長は、ずんだ団子と、胡桃団子をペロリン。

「雪見だいふくにかけて食いたい」とゆてました。確かに合うと思います。

{39245652-C1BE-4084-A06A-B2E5A6522F4B}


天童→寒河江→谷地→大石田→大江町と実に広範囲にわたり場所を移し、テレビのロケでもお世話になった「テルメ柏陵」さんへ風呂入りに行きました。

{BCCE2608-CEEA-41B3-8955-312B9995A9E0}

ちょっと温めのさくらんぼサイダーで乾杯
「果汁サイダーはこのくらいの常温でないと果実の味を感じる事は出来ない。。と、誰かが言っていた。」と遠くを眺めて語られてました。

僕が終始車を運転してナビゲートしましたが、車中で話題に浮上したのはなんでか「朝倉さや」ちゃん。

「東京」という歌の「せまっこい大空ぁ~」ってフレーズは凄いよね。
などと、歌詞の世界観談義になりまして、隊長の着眼点が鋭いので話ししてて本当楽しいです。

最後は隊長たってのお願いでやって来ました水車そば。
僕が以前やってた4時バケというコント番組「萩本ベイチョウ」のモデルになったのはこちらの水車そばの社長さんです。

{E054B10A-F4E7-4FC5-8FE8-3CEBCC228EDF}

相変わらず仁王立の山中隊長。

{D5A1D35C-9D5F-478C-B2F3-7E4C0C53D5BD}


鳥中華と、板そばをシェアしあって仲良く食べました。

まだまだ紹介したいお店沢山ありますが、今日はこれで最後です。

しかし山中隊長とは前世で繋がっていたのか実に楽しくナビゲートさせてもらっております。
山中隊長自身がブログをされてないので、きっとブログ風に書いたメールを長文大作で僕1人だけに送ってくれるのかもしれません。

さて、明日のお昼はどうしましょう。。。