今年は合格点まであと4点でした。フランス語再開して苦節3年と3ヶ月、合格まで12点→7点→7点→4点とじわじわ近づいたきたものの合格への道は本当に険しいですえーん今年はどこかでいけると思ってた自分が情けない!落ちるたびに来年はもう受けたくないといつも思うけど、昼間、いつも応援してくれる家族と電話で話したら気持ちがスッキリしてやる気が出てきました。ここまできたら還暦までに合格できればいい。あと25年ある。どうかそれまで仏検事務局がなくなりませんように。

そうそう、今年も落ちると思ってたのでメンタルを維持するためにもお楽しみを用意しておいた、わたくし。(本当はたまたま偶然重なっただけ)自分へのご褒美?いやクリスマスプレゼント?です。昨日、ついに我が家に電子ピアノが届きましたー爆笑

ずっと欲しかったローランドとカリモクのコラボ商品のきよらをへそくりで。小学生の頃、大好きだったピアノ。結婚式で演奏してからまた弾きたくなってたけど貸しスタジオ通うのめんどいしこれから何があるかわかんないし買っちゃいました。元気に赤ちゃんが生まれてきたら母と3人で一緒に合奏できたらいいなと思ってます。

すごいんですよ!!最近の電子ピアノは。Bluetoothでアプリと連携させてレッスンしたりいろんな機能があるんですキラキラまぁおばちゃんはそういうの使わないかもだけどね。わたし、プロじゃないからわからないけど昔の電子ピアノより音もいいしタッチもナチュラルになってます。重さも33キロだし家具みたい。全然これで大満足ー!いつかフジ子・ヘミングみたいにリストのため息が弾けるように練習しまーす。これも還暦までを目標にしよう。

今回、先日帰省した時に銀座の山野楽器さんに見に行ってお願いしたんですがマジで対応よかったです。接客もめちゃ丁寧で、感じがよくて気持ちの良い買い物ができました。やっぱ銀座は違うわ。久しぶりにこれが最高レベルの本物のサービスだなって思いました。(超上から目線!)また楽器を買うときはここにお願いします。相談に乗ってくれた若くてかわいいOさん、ありがとうございましたニコニコ

意外と目立つ配線はヴーヴクリコさんのオレンジ色のピクニックセット?で隠す。前も書いたかもだけど、むかし、うちの兄がここにいたんですが(フランス語できなくてもランスに研修にいける幸せすぎる会社)今はなくなってモエに吸収された?はず。はい、どうでもいい身内ネタでしたー。


IKEAの本棚に合わせたカラーを選びました。驚くほどぴったりー!それにしても本棚、雑然としてんな。いつか整理しなくちゃ。板を入れてない段もほったらかしだし。こういう雑さが仏検の失点につながっている気がしてならないアセアセ

さてさて、明日からもフランス語頑張りまーすラブラブ