以前は、イヤイヤ重い腰を上げて(主人のために)やっていたゴルフ。

 

今年に入って、夫婦ともにスィング改造を目指して、ゴルフテックにて週一でレッスン。

 

レッスンの合間には練習場に行って、インストラクターから与えられたドリルをやっています。

 

レッスン自体は、打つ練習をするというより、先週の成果をみて、次のドリルを与えられるというプロセスなので、ドリルをやらないと全くものお金の無駄になるというわけです。

 

長年植え付けられた悪い癖を直すのはなかなか難しいですわ・・・。

 

夫婦ともに(最初は私だけのはずだったのですが・・・笑)、ハイテクのゴルフレッスン・・・安くないです。

 

なので、最大の利益を得なければ・・・。

 

 

 

というわけで、週末以外に、平日の在宅ワーク・デーは、朝早くある程度仕事を済ませ、練習場に行って練習して、午後一番のミーティングの前に間に合わせるという努力をしております。

 

午前中に行くと、ほんと白髪のシニアが多いんですよ(午前中はシニア割引があるらしい)。

 

空席がない時も・・・。

 

カップルでいらっしゃるのもかなり目立ちます。

 

 

 

・・・で、ですね、先日、隣の席にシニア男女のペアが練習していらっしゃったんですが、なんと日本語で会話していらっしゃるじゃないですか!

 

早速声を掛けてみましたよ〜!

 

こんにちは〜〜〜〜

 

って。

 

 

 

どうやらこの練習場の常連さんのようで、練習を放っておいて、このお二人と立ち話に夢中に!

 

男性は70代、女性は80代、ご友人だそうです。

 

とても素敵で、優しい方達でした。

 

私の住んでいる都市にも、日本人はたくさんいるとは思うんですが、やっぱり普段の生活の中で出会うことはほとんどないです。

 

なので、こうやって出会えたらとても嬉しいです!

 

一緒にゴルフをやったり、お二人が参加していらっしゃる日本人のゴルフの会にも誘って頂きました。

 

日本人の友人がほとんどいない私。

 

リタイヤも近い今、どんどん日本人の輪を広げていけたらなぁ・・・

 

 

 

 

・・・で、考えるよね・・・。

 

日本人の集まりに出かけたら、なんのバッグ持ってく?って・・・笑。

 

答えは、ボリードか、ミニエブか、エブリンのH内側持ちのどっちかでしょうか。

 

言い換えれば、BKは持って行かないよ!でした。