きゃ〜〜〜〜、もう12月!
 
年も歳も、取るのが早すぎて、あっという間に寿命がきて、死んでしまいそう・・・
 
なんてネガティブな私・・・。
 
これも、仕事しかしてないからなんだよねぇ・・・。
 
まずいよねぇ・・・。
 
早くリタイヤして、主人みたいに毎日エンジョイしてみたい!
 
 
 
 
さて、前に、アップルウォッチのバッテリー問題について書きました。
 
 
 
 
でね、最近になって、ようやく重い腰をあげ、watchOS 10にアップデートしたんですよ!
 
正直、watchOS 10の仕様が好きではありません。
 
私はウォッチフェイスを、プライベートと仕事で分けているので、以前みたいにスワイプで簡単にフェイスを変えられるのが良かったんです!
 
あと、上スワイプで、バッテリー残量とか見れたり、寝るときのシアターモードにしたり、iPhoneをピングしたりできたのに、それができなくなってしまったのが悲しい(ま、今度はボタン押すだけでできるんですけどね)。
 
 
 
 
ま、でもいつまでも古いバージョンにこだわっていてもしょうがないですからね。
 
アップデートしましたよ!
 
そしたらね!
 
なんと!
 
バッテリー容量が2%も上がってしまった!!!!!
 

 

 

 

が〜〜〜〜〜〜〜〜ん!

 

79%になるのを今か今かと楽しみにしていたのに、これじゃあ、80%切るのにあと一年はかかりそう!

 

それまでアップルケア+を払い続けることに!!!!!

 

だったら、自腹でバッテリー変えたほうが安くつくんじゃ!

 

 

 

アップルストアのおにーさんは、加熱させる(チャージする時に)のを続けると、早く下がると言ってらっしゃいました。

 

 

 

・・・でもね、いいんです・・・。

 

このままで行きます。

 

 

 

 

バッテリー交換って言いながら、実はおんなじモデルの新しいウォッチと交換・・・という噂をApple Storeのおにーさんに聞いたら、そうだって言ってました(アップルケア+がある場合の話ですが、そうじゃなくてもというのは確認してません)。

 

新しいの来たら、さらに3−4年使えそう?

 

しつこく粘ります・・・。