こんにちは

お久しぶりです。


皆さんはこの連休どこかへお出かけでしょうか?


私はですね、ハンドメイドをちょい休みして相変わらずの引きこもりアニメオタクな訳ですが、

ここ2年くらいずっとYouTubeで見てた古堅先生の片付け動画とは別にほとんど家具などを持たない暮らしをされてるミニマリストさんの動画を発見しまして、

その方が片付けられない女性のお宅に訪問して捨て方の指導をされるのですが、その動画の中で

「ゴミと一緒に暮らしてゴミの分まで家賃を払うのはもったいない」というようなことを発言されてるのを見て、

うちは分譲マンションではあるものの

その理論には深く納得したわけです。


まぁ私はドールコレクターでありハンドメイドもするので、どう足掻いても捨てられない!なんなら棺桶に入れて持っていくくらいの勢い、棺桶で私の体が見えなくなるほどリカちゃんで埋めて欲しい願望があるほどなので

好きなものが無い暮らしなんて到底考えられないですが、

要らなくなったもので圧迫された家での暮らしというのは嫌だなと思い、

思い立ったが吉日とばかりに猪突猛進で部屋の片付けを開始したわけです。


そしたらまぁ出てくる出てくる

ほぼほぼ見もしない家電の説明書、

ド定番賞味期限切れの食品、子どもが小さい頃に使ってたもの、使い終わった教科書、サイズアウトした服などなど。



私の母がリサイクルショップが好きでよく売りに行ったり買いに行ったりするとの事なので、

母のところに行くまで私の部屋の床がものだらけになってます。


あと古紙回収とか燃えないゴミとか曜日が月に2回しかないので、今はキッチンがゴミに圧迫されてるます(せつこぉ〜!使い勝手悪いけども、もう少しの辛抱やぁ〜)


捨て活して思ったのが体力と能をものすごく消耗するということ。

あれを捨ててこれをこっちに移動して収納して

これをこっちに、なんて1人でやってるもんだから

夕方にはへっとへと。


特に昔買ったゲームの箱とか無駄に置いててそれを解体するのが嫌で仕方なかったです( 過去の自分になぜその場で捨てなかったのか問いただしたい)


私はまだ40代前半なので終活はないですが、

そない言うてもいつ死ぬかわかりません。

残されるであろう子どものために、

家をスッキリさせるって大事だなと思ったのでした。(ドールは棺桶入れて持っていくから残らん、よね?)←まだ言う