私が住む三河地域は、一昨日の夜中に強烈な雷雨に見舞われた。

たぶん自宅300mの範囲にも雷が何発か落ち、

家電が一瞬ちらついたり、Wi-Fiの接続が切れたりした。

小河川や用水路が溢れて軽く浸水したエリアも出たほどだ。


そんな時ウナ師が考えることはきっと皆同じ。

明日爆釣するんじゃないかと。



翌日仕事帰りに、意気揚々と川を見に行ったが、

さすがにすごい増水と流れで釣りにならないと判断。


そして大雨から2日目の今日、川の様子を見たところ、増水はしているものの流れが幾分か緩んだように見えるのでウナギ釣りに行ってみた。




19:00

いつもの矢作水系ポイント着。

増水&かなり流れてはいるが、錘30-35号&遠投しなければ仕掛けは一気には流されない。


最近ルーティンの雑草にふわっと竿を乗せるスタイルで、10m位間隔をあけて4本ぶっ込んだ。




19:30

竿チェックをしていると、1本のラインが下流に流されている。


ゴミorウナギと判断し回収すると、

ぐるぐる子うなぎだった。


なんとかほどいてリリース。


一応こんな流れの中でもうなぎが釣れる事がわかり、少しやる気が出る。




20:05

流れではなく、不規則に竿先が揺れているように見える。

合わせて巻く、軽い。ゴミか。

いや、なんかついてる、セイゴっぽい。


と思ったら、カマツカ?だった。


大雨後は上流から魚が流されてくるのか、
普段釣れない魚が釣れる。



20:10

竿先が不規則に揺れ、明らかになんかついてる。

スラックを取り、ゆっくりとぐいっと合わせる。


根がかり?

なんかあまり巻けない。


とりあえずギリギリと巻く。

異常に重い。デカイゴミが引っかかったか。


と思っていたら、ゴミが走り始める。

重い上にぐいぐい引く。


何かはわかんないけど絶対バラしたくないので、

魚の動きに合わせて慎重によせる。


ブワッと浮いた魚はゴン太ウナギ。


これまでかけた事がないサイズで抜き上げに躊躇したが、意外と普通に成功。


ついにウナコンダと呼べるサイズを釣り上げた。




21:00

その後ニゴイ?を釣り上げるも、

餌もほとんど減らないので終了した。


うなぎ釣りを始めて2年目。

数は釣れなかったが、

これまでで一番の大物を釣り上げて満足。



こいつはさすがに食う前に、

重さか長さを測ってみようと思う。